ランドローバー レンジローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
889
0

二ヶ月程前から車のハンドルが震えることがたまにあります。運転席まで振動がくるくらいです。スピードに関係なく低速でも高速でも長距離を乗るとたまになります。毎回ではないので不思議です。

タイヤは去年の12月に新品に変えたばかりです。その際にバランスもとってもらいました。ホイールは22インチです。車種はレンジローバー3rdです。基本的に週末に乗る程度です。
分かる方宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

特定な速度で発生するならバランス
調整した鉛が取れたかも??

その他の回答 (4件)

  • 難しいですが、情報がもう少しあればとも思います。
    3rdならフォードグループの時代のかなぁ。
    低速から高速まで症状がでて、かつ毎回決まってではなく発生にバラつきがあると捉えましたが合ってますかね。
    発生時の何か共通する事象で何か気がつく事はありませんか?例えばいずれも加速時とか減速時、直進中、旋回中、渋滞中とか。
    音はしますか?異音など。
    3rdからは駆動切替システムが電子制御色が強いと思いますが、発生した時は駆動制御はどんな状態か確認できれば。
    後は、微かな記憶ですがメーター内に電圧計があったような、あるならば発生してる時に大きく振れていませんか?。気温気圧だけでしたっけ?無ければ仕方ないですが。
    後は何年型とか、冷却水の残量やATフルードやデフオイルの交換履歴とか。とりあえずです。

  • たまに振動が出る場合はホイール以外かもしれません。
    エンジン不調でも振動が出ますから、よくバランス不良と錯覚するようです。
    私の場合、一気筒が死んで駆動時にATがロックアップ(直結状態)の時にすごい振動になりました。
    エンジンの一気筒が不調でも変な振動が出ます。
    減速時に振動が消える場合は、エンジンで間違いないでしょう。
    振動=ホイールと決めつけないで、じっくり観察してください。

  • 22インチと言う事は社外アルミ取り付けですか?
    まずはアルミホイールの増し締めですかね、あとはホイールとハブ(ブレーキの接地部)の取り付け状態の確認、異物の咬みこみや位置決めやズレ防止用パーツの干渉等も考えられます。
    あとは発生時の状況にもよりますが段差や路面の継ぎ目等をきっかけに発生するのであればステアリングダンパーやハブベアリング、タイロットエンド等のチェックも必要かと思います。

  • 難しい症状ですね。
    タイヤが旧くて寒い時期で、しかもときどきしか乗らないというなら、フラットスポットといってタイヤの一部の円形が損なわれてタイヤが温まるまでおかしいこともありますが、新しいタイヤですし、バランスも取っているので今回はそれには該当しないようです。
    ホイールナットの締め忘れでも同様の症状が出るときがあります。
    タイヤかサスか、ステアリングかいずれかの系統でしょうが、サスかステアリングのリンク系統が怪しいですね。
    まず、ステアリングのリンク系の点検をすることです。
    他にホイールベアリングにガタが出ていて、長距離走ったときに給脂状態が悪くなり、ガタが出るかも知れません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー レンジローバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離