ランドローバー レンジローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
2,525
0

弁護士に似合う車
20代後半の弁護士に似合う車について質問です。

私は弁護士を目指す20代男です。

そして車には大変興味があり、いつかは自分で好きな車に乗りたいとの憧れを抱いています。
そして、この憧れの達成も司法試験合格への1つモチベーションにしています。

そこで上記の質問に御回答いただけないでしょうか。

あくまでも憧れや夢なので、以下の甘い条件で判断してください。

価格は1000万円以内
国産車・外車問わず
デッカくて、かつスマートなイメージ

予算オーバーしていると思いますが、カッコいいなと思ったことがあるのは現行?のレンジローバーです。


以上、かなりアバウトな条件での質問ですが、男女問わず色んな方々の御回答・御意見お待ちしております。
よろしくお願いします。

補足

皆さん、御回答・御意見いただき、ありがとうございます。 これからの弁護士は貧乏、とのご指摘がありました。えぇ、従来のようにはいかないのが現実ですね。また、借金漬けになってるとの御意見も…。この事実はぜひ色んな方々に知っておいていただきたい事実です。私も、司法修習終了後500万円の借金があると思います(大学院での奨学金250万+修習中の貸与250万)。ただ、実力勝負だし、多くの新米町弁で高給取りの方を知ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車なんてどうでも良いじゃないか。弁護士を目指すのは金儲けに聞こえる
1000万円の車なんてさあ。まあ文句言っても仕方ないのでもしわたしが
あなたならコンセプトを主張する車にしますね。弁護士が柄の悪い
アメ車じゃだめだ。かといって定番のベンツ、BMW,ジャガーなんてのも
面白くない。スーパーカーも恥ずかしい。

そこでこんなんどう?
アストンマーティン
でっかさでベントレィ
高価だから上は中古になる。

ポルシェの4駆
ベンツゲレンデバーゲン

生産中止のハマー右ハンドル
幅がでかすぎて左じゃマックのドライブスルーが不便

ベンツ・ガルウィング(クラシック)

無難なところでキャデラク・セビル、でかくて安くてアメ車の割にはプレステッジがある。

質問者からのお礼コメント

2010.7.8 21:35

BAは、アメ車の選択肢を与えてくれたasoksoicowboyさんにさせてもらいました。ありがとうございます。私も、ベンツ・BMWはあまり興味がないです。マイバッハはさすがに乗ってみたいですけどwちなみに、金のためだけに弁護士目指してるわけではないですよ。また、仕事の対価として高額の報酬を頂くこと自体は悪いことだとも思っていません。基本的には労働の評価は金銭でなされるのですから。その金銭を社会奉仕に使うかは人によりますが。

その他の回答 (9件)

  • SUVならレンジローバーヴォーグ、セダンならアウディA8が良いですよ。
    どちらもベンツみたいにイヤミ感が無く、カジュアルからフォーマルまで色んなシーンでも乗って行けます。

  • 知り合いの開業医はベンツSクラスのライトブルーに乗っています。
    他には黒いアルファロメオ、白いBMW3シリーズワゴンなど。
    老人ホームを回る時はプリウスです。参考までに。

  • 私の知人の弁護士の乗っている車を何台か紹介します!
    ○○部門1位として日経に認められてる60代弁護士→プレジデント運転手つき
    約10年かかり合格した30代弁護士→20年落ちのEクラスベンツ
    おなじく約10年かかり合格した30代弁護士→レンジローバー(親からのプレゼント)
    官僚から弁護士になった債務整理専門30代弁護士→プリウス
    新米20代弁護士→車なし
    新米30代弁護士→車なし

    ↑です。運転手つきのひとは年収2億らしいですが、それ以外のひとはふつうのサラリーマンくらいです。新米弁護士については、目をつむりたくなるくらい年収が低かったです・・・・・・・・

    私としては、弁護士たるものマイバッハ運転手つきにのってほしいものです・・・・・・

    車をモチベーションアップの材料として使うのはなんだか格好悪いので、合格してから買ったほうがよいです。

  • 弁護士といっても、お仕事の内容にもよりますので(民事だ、刑事だ、取立てだ、調停だ、その他諸々)
    ①趣味と仕事用
    ②仕事用
    の2台を持たれるのはいかがでしょうか?

    ①は刑事事件とかでも使える、マセラティ、AMG、ジャガー等(SUVは辞めた方が無難?)
    ②は調停などでも威圧感の無い、マークX、レクサスIS等

    ビジネスとプライベートを分ける予算がありそうで・・・
    40代位になって独立されたら、違う選択肢モ出てくると思います。

  • 今の弁護士界も二極分化が進んでいます。
    高級車が買えるくらいの高収入を得ようと思えば20代でもいきなり秘書付、車付になる代わりに自分で運転する暇がなくなります。
    逆に自分で運転するようだとそんなに高収入は望めません。

    とりあえず司法試験での高得点合格を目指してください。

  • 弁護士先生を呼ぶと、車代を請求されます
    自分での運転はリスクがあるのではないですか
    車の運転が好きなら良いですが

  • 美人の秘書さんが颯爽と転がし、貴方が後席に構える黒塗りの
    日産・ティアナくらいが一番好印象だと考えます。

  • 原付でしょうか。四輪は無理と思います。
    今じゃ、合格した時は、借金漬け。就職できず、自宅でいきなり開業。会費を払ったら殆どお金が残らない。

  • 高級外車に乗る弁護士は、金もうけ主義(高い)に見える。
    ありきたりに一般的な国産普通車に乗っていて、庶民的な感覚の弁護士さんは、イメージ良く見えます。
    本当に困っている庶民に、庶民の感覚で向き合ってくれる弁護士さんが、まずなかなかいない。

    ま、個人的な意見ですけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー レンジローバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離