ランドローバー レンジローバー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
77
0

車のオールペイントで質問です。
外装のオールペイントを業者に頼もうとしておりますが、内装は自身で少し見える所(フレームやピラーなど)やろうとおもっておりますが、

ウレタン塗料などで混ぜて塗装など道具などの関係もありできません。
ハケ塗りも考えましたが、マットな仕上がりでは無いもので考えております。

缶スプレーで塗ろうと思ってますが、ウレタン、アクリルやラッカーなど色々あってどれを選んでいいのか分かりません。

内装なのでラッカーなのでも良いのでしょうが、詳しい方教えていただきたいです。

車種はトヨタのデリボーイです。
外装をブルーグレー系、レンジローバー純正色なども気になっております。
全く一緒の色味でなくてもいいのですが、今車の色がイエローなのでなるべく外のブルーにオールペイントした時に合うようにしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • プロショップで相談するのが妥当。

    カラー見本と、画像合成でのイメージ見本を見ながら。
    適合カラーの選択をする。のが無難。

    360度のCAD画像展開。
    色々な角度から検討出来る。
    内装も同様に360度展開。

  • 耐久性は
    ウレタン>>>>>ラッカー>>アクリル
    ですね。

    アクリル塗料は耐久性が弱いので、雨風陽光に触れるような屋外使用のクルマには向いていません。使うのはプラモデルぐらいです。論外です。

    ラッカー塗料は一般向けの補習用塗料です。完全乾燥後はある程度の強度がありますが、乾燥硬化型なので擦ったりぶつけたりすると結構簡単に剥がれます。

    ウレタン塗料はショップやディーラーが使用する補習用塗料です。2液反応硬化型で、化学反応で塗膜を形成するので、しなやかで強靭な耐久性です。価格はラッカーの2〜3倍はします。

    手軽で低価格に色を変えたいならラッカー塗料でもいいし、品質や耐久性を重視するならウレタン塗料を選ぶべきでしょうね。


    見える範囲の色がパッと見で変わっていればいい、角の塗膜が微妙に剥がれているけど気にしない、あまりベタベタ触らない部分の場合はラッカー一択でいいと思います。

  • 業者に依頼するのでしたら市販のアクリル、ラッカー缶スプレーは使ってはいけません。塗るならウレタン系のスプレーにして下さい。
    オールペンをする場合は出来るだけカラーコードを伝えた方が良いです。この場合レンジローバーの純正色のカラーコードですね。
    長く乗るつもりでしたらガラスは外して塗装した方が良いです。長く乗らないなら外さないで塗装ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ランドローバー レンジローバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離