ランドローバー レンジローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
358
0

ジムニーの4WDてなぜパートタイムなのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばスバルwrx stiとか日産GT‐RとかホンダNSXて電子制御のハイテックな4WDですが。

ランクルやGクラスやレンジローバーなども電子制御のハイテックな4WDですが。
よく分からないのですが。
ジムニーてパートタイムのローテック4WDですが。
なぜジムニーの4WDはローテックなのにオフロード性能は高いのですか。

と質問したら。
オフロードではロ―テックのほうがいい。
という回答がありそうですが。

ハスラーもロ―テックな通称・生活四駆ですが。

それはそれとして。
安いパートタイム4WDのほうがオフロード性能が高かったら。
ランクルやGクラスてなぜ電子制御の4WDなのですか。
わざわざコストをかけてオフロード性能が低い4WDにするのって意味があるのですか。

余談ですが。
なぜジムニーは電子制御のフルタイムな4WDを採用しないのですか。
すいませんが。
技術は進化していると思うのですが。
なぜ21世紀になってもまだパートタイム4WDなのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽量、単純、安い

その他の回答 (7件)

  • 安いから、そんなのは当たり前

  • ジムニーは軽なので、非力ですから、軽量でないと走れません。

    ただでさえ、4WDで重量が増加するのに、電子制御やセンターデフを入れると更に重くなります。

    それゆえ、シンプルでないと軽量が実現できないので、パートタイムなのだと思います。

    それ以外でも、常時4輪にトルク配分する、フルタイムにした場合、非力がゆえに走らないし燃費も悪く、フルタイムのメリットよりもデメリットが過大なので、不要な装備と言う事になります。
    なんちゃって4WDだと、ジムニーはいらない車になります。

    ジムニー最大の売りは、車重が軽い事ですからね。

    同じクロカンでも、車格が大きく重い車であれば、フルタイムだと常時恩恵があって、燃費も大きく変わらない。
    あえて舗装路で使えないパートタイムにしてムダな重いお荷物を持っておかなくても、フルタイムで常時使えば効率的ですね。

    でも、軽量非力な車は燃費差が大きいので、あえてフルタイムにする必要がないだけです。

  • 電子制御フルタイム4WDは、主にオンロードで四駆走行する為の技術ですよ。

  • 元祖JEEPから採用されている、前後トルク配分比を0:100と50:50のどちらかで選択する非常にシンプルで信頼性が高く故障の少ないシステム。
    21世紀のシステムは単に0:100と50:50以外にその中間が自動選択されるだけで、メリットといえば切替の手間がない程度。逆に極限状態においては自動制御がタコでスタックから抜け出せなかったりといったデメリットが目立つことも多い。また50:50は自動で選択できず手動選択のみのものも多い(それじゃジムニーと変わらんよ)。
    ジムニーのシステムは外付けのバイオコンピューターによる切替を採用している。バイオコンピューターが優秀だと文句ない性能を発揮するが、バイオコンピューターがタコで駆動系を壊すなどのトラブルも報告されている。

  • 元ディーラーマンです。
    スズキが電子制御の4WDを載せたとしたら、今の価格では購入出来ませんね。
    軽をそんなハイテク4WDにしたら走行スタイルが変わります。味付けが難しいですね!パートタイムの4WDが素直にジムニーらしいですよ!

  • ジムニーの場合には、通常がFR。
    燃費悪化防止

    機械式で4WD、オートハブ無しだと、手動でハブロックが必要。
    ノーマル車だと、最高速度40キロが推奨値。

    ジムニー以外は。
    利用用途が異なるから電子制御でも問題無いのでは?

    機械式なら河川走破能力が確実だよ。
    水陸両用に改造するのが簡単だし。
    コンプレッサーとゴムチューブでホバークラフトに化ける。

    ワークスRSRなら、水陸両用に改造したら最強マシン系で君臨可能だし。

  • ハスラーのスタンバイ4WDをパートタイムなんていわない

    むりやりいっしょにしないこと

    それはパートタイム式のほうが信頼関係が高いから

    もしジムニーのようなクラスで、ランドクルーザーのような複雑なしくみにしたら値段が跳ね上がるし、信頼性も下がる

    あなた、たぶんジムニーが電子制御の4WDなんて採用したら、したで

    なんでそんな高コストで複雑なシステムを軽自動車にいれるんですか

    っていい始めるんでしょうね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ランドローバー レンジローバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離