ランドローバー レンジローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,812
0

レンジローバーのフロントガラスリペア

昨日、高速を走行中に飛び石を被弾しました。
3~5ミリ程度の小さい傷とひび割れがあります。
交換かリペアかで迷う所ですが環境とお財布の面で考えてもリペアをしようかと思いますが
レンジローバーのフロントガラスは電熱線が入っているのでリペア作業でガラス面を削ると
電熱線が切れてしまうのではと心配しています。
電熱が切れるとおそらくアラーム(警告)がモニターに表示されるので普段あまり使用しない機能ですが
そのあたりが厄介です。
レンジローバーのフロントガラスリペアについてご存知の方、宜しくお願いします。

補足

車両保険には不景気の影響で現在は加入していません。以前、車両保険に入っていた他の車では交換を奨められ迷わず交換した経験があります。しかし、レンジのフロントガラスは非常に高額で今回はリペアになりそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リペアー対応で良いと思います。

熱線の件ですが数十本の内の一本なのでさほどの影響は無いと思いますよ、あとアラームの件も全体が断線する訳ではないので問題無いでしょう。
ただし、細い熱線の為リペアーしてもその熱線ラインに沿って亀裂が走る可能性は否定出来ないので今後の事も含めて一般車両保険ではなくとも、エコノミーワイド(車対車+A)等の条件付き車両特約には今からでも加入がお勧めですよ、Fウインドガラス交換だとたしか20万オーバーですよね・・・
いたずらや台風災害でも修理可能なので是非ご加入を!!(左記の場合、保険料は据え置きですから)

質問者からのお礼コメント

2011.2.19 06:57

ありがとうございます。次の保険更新には車両(クルマ対クルマ+A)を選択したいと思います。以前まで(リーマンショックまで)は車両保険に加入していたのですが、一度も使わずでした。外すと使う機会が来てしまうので困りますね。

その他の回答 (2件)

  • 前ご回答者さんのおっしゃるように、傷だけでしかも、その傷にヒビが広がるような痕跡がないのなら、リペアで済む可能性がありますが、ヒビ割れがあると、寒暖の差の膨張、伸縮によりそのヒビが確実に大きくなっていきます。また、車検も通りません。リペアの場合は特殊な樹脂を流し込むのですが、経年劣化があり、同じようにヒビや傷が目立ってきて、一時しのぎになる場合が多いです。車両保険に入られているのでしたら、等級が落ちることなく、保険適用となるはずなので、交換を前提に、保険会社及び、ディーラーと相談されることをお勧めします。

  • ガラスが欠けたくらいならリペアでいいでしょうけど、ヒビが入ってしまったのなら、あとは広がる一方ですから、ガラス交換した方がいいと思います。飛び石なんかのガラス交換は、保険の特約に付いてると思うんですけど、いちど確認されてはいかがですか?等級据え置きのはずですから、使えるなら使った方がいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー レンジローバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離