ランドローバー レンジローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,055
0

平成12年式レンジローバーについて
見た目も非常にオシャレなレンジローバーの中古購入を考えております。

壊れやすく燃費も悪いということですが、愛車にするにあたり気をつけるべきポイントやアドバイスをお願いします。
あとはレンジローバーのメリットも教えて頂きたいです。お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エアサスは泣き所

あとスターター&ダイナモ。スターターは設計上、ダメージを受けやすいのかな。オイル漏れ…も持病←位置的にコレが原因でスターターもイカれるみたいですね。
あとエアコン。
ラジエターもコア漏れから、ポンプも消耗品の様なもの。
国産では考えれない様な部位。例えばキーシリンダーなど。

内貼りの剥がれも…


排気量の割に走りは期待出来ないようです(国産クロカンの3000ccガソリン並み。燃費は…3REコスモ並み)

一年間のうち、恐らく半年位は修理工場のリフトの上に鎮座する事になるのでセカンドカーは必須。

と大変な車。

と言いながら僕も大好きな車なんですよね。
あの紳士的な雰囲気。
センスに溢れています。
アレでクロカン仕様…かっちょいいだろなぁ!
伝統であるローバーの脚廻りはダテじゃありません!!


僕も購入を考えた事ありますが、購入額以上の修理費の覚悟は必須。
家計にゆとりがあれば欲しいです。
修理の手間?。僕は苦になりません。環境がととのえばその都度、自分で修理して維持したいくらい(笑)

質問者からのお礼コメント

2010.11.1 19:21

ありがとうございます!
ホントに大事に、故障覚悟で乗ります!

その他の回答 (3件)

  • セカンドレンジは足廻りが弱いです。エアサスからバネに変更がおすすめ。天井のたるみがおきます。好きな素材で張り替え。燃費は悪いです。仕方ないです。でも、キングオブクロカンです。憧れです。メリットは乗る事に意味があります。おすすめします。

  • 知り合いがレンジに乗っていましたが、壊れやすいお金がかかる
    と嘆いていました
    以前にも知恵袋にも何万もかかり大変
    だと言われていた方もいたような…維持費を気にしない方が乗る車のように見えます。
    他の外車SUVの方がいいかと(^^;

  • セカンドレンジはエアサスがほとんど壊れます 40万以上かかります バネに換えてあるものがいいです
    エアコンも故障おおいです
    燃費4位でした

    メリットは外見以外ないとおもいます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー レンジローバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離