ランドローバー ディフェンダー 「最高の相棒」のユーザーレビュー

すーいすい すーいすいさん

ランドローバー ディフェンダー

グレード:110 S D300_RHD_4WD(AT_3.0_ディーゼル) 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
5
積載性
3
価格
3

最高の相棒

2022.2.2

総評
惚れたら買って間違いなし。
ただし、「高級車」「完璧な車」ではありません。細かいことは気にせず、ギアとして使い倒す、そんな乗り方ができる方には強くおすすめします。
ディーゼルNGな乗り方をする方以外、エンジンはディーゼル1択です。
(22MY 110 D300 S)
満足している点
・かっこかわいく、それでいて堂々たるエクステリア
・モノコックボディ+エアサスによる、サルーン並みの乗り心地の良さと静粛性の高さ
不満な点
・ボディのちり合わせが悪い
・荷室はそれほど広くない
・納期遅め
・ディーラー対応△
デザイン

5

エクステリア:
かっこかわいい、秀逸なデザインだと思います。写真よりも実物を見た方が評価が上がる車です。
2×2×5mのサイズからもたらされる迫力もかっこよさに寄与しています。
基本的にはスクエアなボディですが、フェンダー等は意外とふくよかにボリュームが取られていて、単純な真四角ではない、えもいえぬ美しさがあります。全体の面構成が非常に綺麗です。
顔はアイコニックで、少し好みが分かれるデザインかもしれません。
リアは切り落としたような絶壁シルエットと灯火類が特徴的で、特に夜間のリアビューはめちゃくちゃカッコいいです。背面タイヤもいい感じです。
気になることが1点、ボディのちり合わせが良くないです。個体差がかなりありそうですが、私の車両の場合、フューエルカバーがツライチになっていなかったり、ボディ下部の樹脂パーツが浮いていたりします。後者はあまりに目立ったのでディーラーで無償修理していただきました。

インテリア:
高級車然とはしていないものの、個人的には無骨かつミニマルの両立がとれた良デザインだと思います。
素材使いは悪くないですが、質感は高くなく、耐久性も少し不安があります。樹脂パーツやスウェード調?パネルには、乗り出し数ヶ月で既に白浮きがみられます。
シートはMY22以降のD300 Sでは本革になります。革も質感は高くないものの、こちらは耐久性がありそうで、ファブリックよりはやはり気持ちが上がります。
エアコンや走行関係の操作スイッチが物理スイッチで残されているのは好印象です。
走行性能

4

D300はトルクフルで不満はありません。車重のせいで初動に重さを感じるものの、その後は猛然と加速します。総合的には必要十分です。
P300も試乗し、こちらも過不足は無いように感じましたが、あとからD300と比べるとやはりディーゼルの圧勝です。
ディーゼルエンジン自体のトルクはもちろん、主張はしないもののMHEVのサポートも効いています。
トランスミッションは問題無し。変速ショックは小さく、スマートに適切なギアを選択してくれます。
ハンドリングはキャラクター相当のほどほどにダルな設定です。
直6 3Lディーゼルは音も存外に良いです。ディーゼルエンジンでついつい踏みたくなる車は初めてです。
メーカー内の車の立ち位置上仕方がないとは思いますが、パドルシフトが欲しかった。
乗り心地

5

乗り出してまず思うことは、足回りのセッティングが絶妙です。モノコックボディによる剛性の高さと、電子制御のエアサスがなせるわざだと感心します。ふわふわせずしっかり踏ん張ってくれる反面、路面の凹凸は心地良くいなしてくれます。それでいて路面接地感や入力はほどよく伝わり、地面が遠く感じるようなネガもありません。
同乗者からも乗り心地は大変好評です。
また静粛性も非常に高いです。これはボディの作り込みに加えて、MHEVのサポートによる踏み始めのエンジン回転の抑制も寄与しています。
ちゃんと車内で会話ができます笑(検討していたJLラングラーはやはりうるさかった)。
毎回ではないですが、たまにどこからともなくカタカタ音が生じます。続くようならディーラーに相談する予定。
積載性

3

ボディサイズの割には横幅が広くないため、期待しすぎるとガッカリします。
5人乗りの場合、2列目シートがフラットに倒れるため荷物は積みやすいです(7人乗りは2列目機構が異なり完全フラットにはならない)。
コンソール周りはスペースがそこそこありますが、ここに色々ものを置くとカッコ悪いので、あまり活かせていません。
グローブボックスは発煙筒が入っていてかなり狭く、車検証も入りません。車検証の搭載は個人的に(荷室ドアポケットやラゲッジアンダーよりも)センターコンソール下後方がおすすめです。
細かいことですが、ドリンクホルダーの柔らかいゴム状のホールドは不要だと思います(オフロード走行時は良さそうですが、、)。
燃費

4

街乗りで5-9km/L、高速巡航だと10-15km/Lほど。悪くないと思います。
価格

3

ラインナップでの価格幅が大きいですが、この車はベースグレードに近づくほどコスパが高くなり、上位グレードは正直高すぎ、という印象です。
コアな部分の装備では、途中からオプションになったエアサス以外は、ベースグレードと最上位で共通です。
したがって、P300のベースグレードか、D300のSがおすすめです。
故障経験
PiviProのナビはしょっちゅう動かなくなります。再起動すると治ります。
エアサスが壊れないことを願っています。せめて10年はきちんと働いてほしい。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ランドローバー ディフェンダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離