ジープ ラングラー 「けっこうオールマイティ 趣味の関係で河川敷に入ることが多いので、2000年式TJー40Sソフトトップ(3AT)を1年前にセカンドカーとして買いました。」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ジープ ラングラー

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

けっこうオールマイティ 趣味の関係で河川敷に入ることが多いので、2000年式TJー40Sソフトトップ(3AT)を1年前にセカンドカーとして買いました。

2013.1.5

総評
けっこうオールマイティ
趣味の関係で河川敷に入ることが多いので、2000年式TJー40Sソフトトップ(3AT)を1年前にセカンドカーとして買いました。
セカンドカーのつもりが現在は主力車になってしまいました。(意外と乗りやすいので)
中古購入で5.7万キロ~現在7万キロまで乗っています。アメ車は故障が多いと言われますが今のところノートラブルです。
今のJKはよくわかりませんが、スタイル含めTJが気に入っています。
満足している点
四駆(しかも中古)なので気を使うことなく悪路に入っていけるのがいいです。
ソフトトップなのでいつでもどこでもオープンになり、夏は爽快感満開!突然の雨を恐ることなくオープンにできるし、慣れれば10分くらいで開閉はできます。幌の置き場所も困らない。
ショートホイルベースで小回りがききトルクもあるので、意外と街乗りもいけます。トルクのおかげでアクセル踏まなくても勝手に10~20km/hで走っていくのが馬に乗ってるのと同じフィーリングかもしれません。(「鉄の馬」と呼ばれますが)
前後の軸重がほぼ半々なので、山道のワインディングもアンシン。FFしか乗ったことない人ならちょっと目からウロコかも。昔のクルマはFR,RRばっかりだったことを改めて認識させてくれます。
不満な点
燃費は6km/Lです。高トルク低回転なので高速、下道、山岳路、渋滞など条件による増減は少ないです。
揺れは大きいクルマですが室内は意外と静か。エンジンが低回転だからだと思います。
側方、後方の視界はあまり良くありません。太めのセンターピラー部分やビニル製の側・後方窓のため、雨天、夜間は若干見にくいです。高速のレーンチェンジ時に右後方は見落としがち(年のせいかも)。
内装などは初めから期待してませんが、あまりにフツーのクルマ風なのはちょっと物足りない?ジープなんだからもっと無骨、不便でもいいかも。シート、ハンドル、フットレスト、ナビ、スピーカなど気に入らなかったのでかなり手を入れましたが、全て自分でいじれます(これは長所かも)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ジープ ラングラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離