ジープ グランドチェロキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
2,430
0

走行中にタイヤのナットがゆるむ事について

長文になりますが、相談にのっていただけると助かります。

2005年モデルのグランドチェロキーに乗っています。

昨年の12月半ばに、ノーマルタイヤからスタッドレスにタイヤ交換をしてもらいました。タイヤ交換をお願いしたのは車を購入した中古車販売店兼整備工場です。
2週間ほど経った頃、出先でタイヤがガタガタいいだしたので
作業してもらったお店に連絡をし、来ていただきました。
その場で見て貰ったところ、左のフロントタイヤのボルトが5本のうち3本が折れて2本しか止まっていない状態
右のフロントタイヤはボルトはありましたが、ナットが5本とも緩んでいて
ボルトの溝が潰れていました。
この時はお店の方に車を運んでいただき、ボルトとナットの交換を無償でしていただきました。

4月になり、今度はスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへと
同じ整備工場にてタイヤ交換をしてもらいました。
その後、2週間ほどして運転中に違和感があったので
再び出先まで来ていただき見てもらったところ
前回と同じくフロントタイヤのナットが緩んでいました。

整備工場側でまた預かってもらい、点検してもらったところ
ナットが緩んだ原因として、以下の事をつげられました。
①ブレーキローターとパッドが減っていて、ジャダが大きく出ていたため。
②エンジンマウントが2個中の1個切れていたための振動によるもの。

最終的に、ブレーキローターとパッドの交換料金とエンジンマウントの交換料金
タイヤのボルトとナットの交換料金を全て自分に請求するという話をされました。
金額は全部で20万円を超えるものでした。


長くなりましたが、以上がこれまでの経緯となります。
質問としましては、

①ブレーキのジャダや、エンジンマウントの振動でナットが緩む事があるのでしょうか?
整備工場の言う①と②はナットの緩み、ボルト折れとの関連連性は有るのでしょうか?
②ブレーキローターとパッドは消耗品ですので、請求がくるのはわかりますが
エンジンマウントとボルトの修理代まで請求がくることに納得できません。
みなさんがこの立場の場合、どう思われますか?
お客さんの立場と、整備工場の立場の両方の意見を聞かせて頂けると助かります。

みなさんの回答、お待ちしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初めまして。

こうなると修理工場を変えた方が良いです。

①ブレーキローターとパッドが減っていて、ジャダが大きく出ていたため。

これで、ボルトとナットが緩む事はないです、そんなにブレーキおかしいならば、まともに走れません。

https://www.youtube.com/watch?v=C-kNQBxJK74

②エンジンマウントが2個中の1個切れていたための振動によるもの。

エンジンが切れていても、ミッションの方にマウントがあるので、そんなに大きな振動はおきません。

そんなに激しい振動が起きるとミッションのギアが入らなくなったりして、走行に支障がでます。

その原因は、ホイールとナットとボルト、後は、ホイールセンターの取り付け位置でしょう。

http://www.gooparts.com/learn/parts_issue/toku140/

ナットは、種類があります。

https://www.youtube.com/watch?v=BuYW3jYHRDY
※この動画は、ナットとボルトが逆の車ですが、同じです。

ボルトは、そうそう壊れる物ではないです。

ホイールは、車種に合わない物を付けると回転している間に暴れるので、振動が出てナットが緩むかもしれません。

ホイールセンターは、ホイールをど真ん中に付けないとホイールが、回転すると楕円形に動くので、振動が出てナットが緩むかもしれません。

http://allabout.co.jp/gm/gc/193126/


ブレーキにジャダが出たとの事ですので、タイヤが上手く付いていなかった可能性もあるかもしれません。

これが、合わないとホイールが外れたりする事があります。

それでは、失礼致しました。

その他の回答 (8件)

  • ボルトが折れるのは、トルクレンチで締め付けないで、インパクトレンチで締めすぎて、ねじ山やボルトを損傷させたのではないでしょうか。整備の基本です。

  • 整備工場が、このままだと、損して来るから、
    理由付けて、粗捜しをした結果を、
    あたかも車輌の責任にして、金を回収しようとしてるだけです。


    店換えたら如何ですか?

  • 1と2でナットがホイルナットが緩むはずがない
    ブレーキジャダでって言うけど 右タイヤも左タイヤもでしょ?
    ホイルナットは右に回すと締まるハズですよね?
    右ホイールは 前に走ると右回転するから 締まる方向に回る
    左タイヤは左回転するから 緩む方向に回る

    100歩譲って左だけならジャダの振動で緩むかも(まず無い)

    トラックとかは 左タイヤは左に回すと締まる構造

    マウント切れててタイヤ緩むって エンジン掛けただけでスゴい振動で走るの恐くなると思うよ

    その業者の整備ミスか ホイールとナットが合ってないだけだよ

    それを言いくるめられてるだけ

    ディーラー行くか 地元の運輸支局に相談してみたらすぐ答え出ると思うよ

  • 元タイヤ屋 現解体屋だが…

    1、無いから…
    振動で緩むって事は、そもそも規格が間違ってる。 テーパーが間違いか締め付けトルクが間違いか。

    2、ブレーキとエンジンマウントは【消耗品】ですので交換費用が発生するのは当然です。


    ですが、1と2の因果関係は【有り得ない】



    2のボルトについては、店側の作業ミスであると断定できないかぎりは【消耗品】として貴方が支払う。

    ボルト(国産車で言えばナット)は消耗品ですよ。 締めすぎや、緩すぎ、テーパー違いにより削れて交換はあります。

    ホンダ車に社外アルミをつけて、球面ナットをそのままつけて走行する馬鹿は、通販の安いアルミでよくあります。

    解体業にてレスキューも何回かあります。

  • ホイールとナットのテーパー角度が合っていない。

  • 整備士で実務を20年以上やっていますが
    そのような理由でホイールボルトが緩む事は、聞いた事が有りませんし
    整備振興会からの注意喚起も聞いた事が有りません

    中古車屋にオマケでやっているような整備工場だと、ちょっと怪しいと思います
    トルクレンチが狂っていて適正なトルクで締っていないとか、そもそも作業者がちゃんとした整備士じゃないとか
    そんなオチだと思います

    さすがに締め忘れを2度もやってしまいましたとは言えないので、苦し紛れのごまかしですね

  • 車をいじるのが好きなだけの素人ですが。

    ①当然です、彼方は全く始業点検はしないのですか。
    増し締めは当たり前の話で、緩んでいれば、スタッドボルトは折れますし、ネジ山は駄目に成ります。
    周に一回でも良いから、タイヤを足で蹴っ飛ばしてみて下さい。
    振動を感じたら、緩んでいる証拠です、増し締めをする事で問題解決。
    私はプロペラシャフトのボルトが折れたことが有りますよ。
    まあちょっと山で遊んだだけなんですが。
    振動を感じて直ぐに変えました。

    ②その車屋さんが作った車じゃないから、請求が来るのは当たり前です。
    クレームはメーカーに言わなければなりません。

    それと、ホイルは純正ですか、中央の穴がキチンとハブにはまっていますか?ここが緩いとナットが緩みます。
    オフセットは正しいですか、スペーサーを噛ませたりしていませんか、これが正しくないとホイルが歪んで、ボルトの折れに繋がります。

    ご参考までに。

  • 整備士ではありませんが、スタンドで働いていました。

    ブレーキのジャダーやエンジンの振動なんかでホイールナットが緩んだ、なんて数年働いていましたけど、聞いたことないです。それにエンジンの振動よりも地面から受けるショックの方が激しいと思うので、振動で緩むのであれば、今頃そこらへんでタイヤが外れた、クリップボルトが折れたと騒ぎになっていると思います。

    スタンド時代に上司から耳たこのように言われたのが、きちんと最後はトルクレンチを使って締めろと言われました。クロスレンチなどでギュっとして締めたつもりでも、実際には締まりきってなかった、なんてことがあるからです。

    また、交換して締めこむときに、インパクトを使用してしているところは要注意。インパクトで締める強さは(もちろんインパクトの設定にもよりますが)本来締めるべき強さより遥かに強いです。下手すると1発でクリップボルトをダメにします。それに、インパクトで締めると多少歪んだ状態で入ってても無理やり締めこめてしまうので、その時は大丈夫でも時間が経つと折れる原因にもなりますね。

    スタンドでも外そうとしたら、一向に外れないくて、インパクトの設定を高めたら折れた、なんていうことが何度か。もちろん、折れる元の原因になったのがウチじゃなくても、実際折ってしまったのはスタンド側でしたので、全てこちらで対応してましたね。もちろん、お客さんには1本無いまま走れ、なんて言えませんから、代車をお貸しして、ね。

    それにしても、なんか変なお店ですね。今回は痛い勉強代としても、今後の付き合い方を考えられた方がいいかもしれませんよ。


    なお、これはあくまで私個人が思ったことです。参考程度にとどめて置いてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ グランドチェロキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ グランドチェロキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離