いすゞ ジェミニ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2016.9.27 16:59
きびきび走ってターボとかも付いてる車があったが、無くなってしまった、なぜ図体ばかりでかい車が多くなったんでしょうか
できれば上に書いた車を知ってる人に聞きたいです。
kon********さん
2016.9.27 18:22
ええ、そのころはよかったですよ。CR-XとかEF-9シビックとかね。
その車はEP71スターレットですよね。
昔、SGC(スターレット グランド カップ)というレースがあって好きでしたね。N2車両です。今の人は知らないだろうね。
質問者からのお礼コメント
2016.9.27 21:52
最近の日本車って、優等生過ぎてつまらない そりゃ中が広々していれば良いだろうが、そんな車ばかり
コンバクトで、ターボとか付いていてマニュアル設定もあって、きびきび走ってくれる車は魅力的です
質問でも書きましたが、いすゞジェミニは小型ながら
ジュウジアローのデザインにより、かっこ良かったです。今の車は図体ばかり大きくて魅力なし
もっと、小さくて可愛い車を作って欲しいものです。
pen********さん
2016.9.27 20:55
少子化で日本の自動車市場は縮小したし、これからも縮小していきます。
年に100万人くらいしか子供が生まれてませんからね。
1人も死なないで100歳まで生きて1億人ですよ。
そんな事は無いでしょ?
つまり、質問者が生きてるうちに今より半減するかもしれないのです。
車を買う人が減ってると言う話ですよ。
そもそも、日本市場に合うサイズの車では世界市場では通用しません。
アメリカなんて大デブばかりですからね。
国内生産も半分以上は輸出ですし、東南アジアで生産してアメリカへ輸出しても日本には入ってこない車種も有ります。
ですから、世界市場に合ったサイズの車を製造し、一部を日本にも回せばいいと言う話になるのです。
日本メーカーにとっては日本市場は世界の一部の地域に過ぎないのだから、日本に有った車なんて考慮する必要は無いと言う話なのです。
軽自動車が大きめになったのは安全基準を満たすためと言うのが表向きです。
軽自動車もエンジンを大きくして東南アジアで販売されてます。
織姫美宏さん
2016.9.27 17:54
軽は保安基準の変更に伴いサイズアップという
ふうに思いがちですが、乗用車が大きくなったので
それに合わせて大きくしないと需要が無くなるとの
考えなのでしょう。
結果、「軽」ではなく「重い小さい自動車」になって
しまった。
乗用車は簡単ですよ。
アメリカの要望です。
何と言っても北米市場は一番大きなマーケットですから
そこの要望に答えない訳にはいかないでしょう。
保安基準なんかもそうです。
あなたの書いてある車種以前の鉄バンパー時代の車も
S55年くらいから妙に張り出したバンパーになりましたよね。
あれも、アメリカの保安基準に合わせてのことです。
あのポルシェでさえそうでしょ。
73カレラの次のモデルは、ビックバンパーと呼ばれるほど
バンパーが大きくなり、車体も大きくなりました。
すべてはアメリカ基準で作られての結果です。
それでも、カローラは5ナンバー枠を守っていたり
レガシーの巨大化に危惧したスバルは、少しサイズを
おさえて日本で日本人が乗るのに適したサイズということで
レヴォーグをラインナップしました。
コンパクトカーと言わず、普通の乗用車でも5ナンバー枠の
復活を願うのですが、メーカーの収益のことを考えれば
無理なのかなって・・・、残念です。
mou********さん
2016.9.27 17:28
仕方がないんじゃね?
「新型出ました」→ほうほう。
「馬力上がりました」→ほうほう。
「×年排ガス規制クリア」→ほうほう。
「エアコン、パワステ標準」→ほうほう。
「安全性上がりました」→ほうほう。
「燃費良いです」→ほうほう。
「室内、狭くなりました」→え?マジ?
過去に流行った売り文句を羅列してみましたが、新型を出す事で旧車を強制的に陳腐化させて買い換えを勧める以上、旧型より劣る部分が有ってはならぬと考えるのが人情。
でも、衝突安全性をキープOR盛りつつ外寸を広げず室内を広げるのは超大変。
外寸広げるのが楽チン。
とはいえ、ある程度外寸にこだわるユーザーへは、ゴルフから見たポロのように、初代の外寸に近い別の車種を追加する事で対応する方向。
Tama-kichiさん
2016.9.27 17:28
【軽自動車】
軽自動車か出た当時は商用モデル中心の車両でした。
しかしワゴンRの登場で居住性を重視した車が続々と出て来たのです。
全長と全幅は軽自動車の決められた枠内ギリギリなのはどれも同じ。
あとは居住性を高めるのに屋根を高くするしかないのです。
税金が安いし4名フル乗車出来るんだから売れるのは当然。
【コンパクトカー】
先ず『ターボ=燃費が悪い』のがあったから。
しかしターボやスーパーチャージャーが付いている車は今でもありますが、排気量を小さくして燃費重視にしたタイプに変わってきています。
車の大きさについては、各メーカーでのクラス別けや、グローバル展開が関係して来る場合もあります。
それと車種の整理や統合もあります。
小さめの車はマーチやパッソ、ミラージュがあります。
あとはコンパクトカークラス(~1500cc)でも居住性を重視したシエンタやフリード等の車が人気です。
ユーザーが走りよりも居住性等の利便性を要求した結果です。
なのでセダンよりもミニバンが売れている訳。
車も道具化してきたって事ですよ。
nrr********さん
2016.9.27 17:14
主に安全性のためです。
衝撃を吸収するには「潰れ代」が必要なのです。
まあ、「クラッシャブルゾーン」って奴ですけどね。
tom********さん
2016.9.27 17:10
居住性を追求すると車体も当然に大型化する
でもカローラみたいに原点回帰で逆に小さくなった車もありますよ
モデルチェンジ毎に大きくなったのは衝突安全性が重要になったこともあるし
それに伴って税制改正で車両サイズが大きくなって3ナンバーになっても自動車税は排気量ベースになりましたから
1500ccで3ナンバーとか自由度も増えました
uga********さん
2016.9.27 17:03
軽四が大きくなったのは、衝突安全性能向上
コンパクト車等が大きくなったのは、
自動車メーカーが、日本国内向けだけを考えて
車の開発をしなくなったからです。
輸出するモデルの国内併売が大半です。
久しぶりの無職さん
2016.9.27 17:03
車幅と前高が大きくなったのは室内空間優先の弊害でしょう。
ですから私は車幅1670mm前高1420mmの古い車に乗っています。
tak********さん
2016.9.27 17:00
日本車に限らずそうです。
大きくなる方向にしか進んでいない。
法律とかで一回がっつり小さく戻す必要があると思う。
いすゞ117クーペが今も年に数回は見ます。でも後継のピアッツァーはもう20年以上見てません。 私の父は、117クーペに乗ってました。父は日本アジア航空のパイロットだったので、117クーペは高価な...
2024.10.22
いすゞ自動車はトヨタ自動車や日産自動車と並ぶ大手だったそうです。それが何故乗用車で成功しなかったのでしょう。
2024.10.9
ベストアンサー:日本人は食わず嫌いですから、それとGTが大好きですから。 男はつらいよシリーズではISUZUが協力会社になった作品では117やジェミニが出てましたね。 JR型式のピアッツァなんて今でも通用するデザインだし。 NAVI5も初期はそれは酷い出来でしたがトラックにNAVI6として搭載された時はかなり改良が進んで今のトラックやバスのAMTの原型ですから。 商売は成功しませんでしたが開発は略思惑通りに...
4輪でも2輪でも兄弟車or姉妹車って言われる車種がありましたが、同一排気量で違うエンジンながら兄弟車or姉妹車と言われてた車種があれば、教えて下さい。
2024.10.2
ベストアンサー:>同一排気量で違うエンジンながら兄弟車or姉妹車 ・・・設定されているエンジンの種類の数が違うというケースは多いですが、車体が共通でエンジンが全く違う兄弟車というのは、なかなかありませんねー。 ※ホンダ・VT250F/MVX250F 4ストVツインのVTと、2ストVトリプルのMVX。 この兄弟車は、HY戦争時代『ヤマハが新型を1台出すと、ホンダは同クラスで2種類出して対抗した』と...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のドアが内側からも外側からも開かなくなりました。 鍵の開閉はできます。 今は、助手席から乗り降りしています。 何が原因なのでしょう? あと、修理費などわかる方がいらっしゃれば教えて頂ければさい...
2010.11.7
イスズは、なぜ乗用車部門から撤退したのですか? 結局は車が売れなかったということだと思いますが、商売がヘタだったから? 販売網がなかったから? 今から見れば ベレット1600GTR ・117...
2012.10.25
ディーゼルエンジンは灯油仕様にできるのですか? 友人の父親が昔乗っていたいすゞジェミニのディーゼル車は、いつも灯油を使用して乗っていたそうです。4~5年くらい乗っていたそうですが、その間は灯油だ...
2011.7.13
国産メーカー限定 国産メーカーでNA車で2000CC ホンダVTECより速い車種は何でしょうか? またVTECってそんなにいいものですか??? トヨタ 日産 三菱 同じ条件ならVTECが1番って...
2011.5.6
スポーツカーの定義とは まず、スイスポはスポーツカーでしょうか。スポーツカーに分類しても良いと思いますか。 まず、個人的見解から(と言っても自分は高校生なので父の意見) 父はZC33Sを入庫し...
2018.5.18
免許を取って初めての愛車はなんですか? 私はPFジェミニでした。その次が117クーペ。別にいすゞファンって訳じゃないんですが。若い方はいすゞが乗用車作っていたとは知らない人もいるのでは ?
2016.8.17
以下の条件でオイル交換は1年ごと?2年でも大丈夫? 国産の排気量1500ccの車に乗っています。 オイルは同じ銘柄を入れ続けたほうが良いと聞いたことがあるので、 昔からモービルワンに決めています。 そ
2015.11.5
見かけたら思わず「おおっ!」とつぶやいてしまうレアな車、と言えば何? 特に高級車でもなく限定生産でもなく、当時は普通に買えたのに不人気でタマ数が少ない車が何年も経った頃、偶然街中で見かけたら車好...
2014.1.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!