いすゞ アスカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
1,276
0

日本車でバイクの隼みたいに「和名」がつかないのは
なぜでしょうか?
以前、龍馬(RYOMA)とかが試作品であったような気が
しますけど、理由があるんですか?

補足

沢山の回答ありがとうございます これは投票にさせて下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いすゞにアスカ(飛鳥)ってありましたね。
スバル(昴)

その他の回答 (15件)

  • 他にも、

    ダットサン→DAT号(脱兎号):脱兎のごとく速い
    ラシーン→羅針(盤)
    バサラ→婆沙羅
    カレン→可憐
    kei→軽

    フーガ→風雅(本来はイタリア語の優美から来ている)
    ムラーノ→村野
    ティーダ→太陽(沖縄の方言)
    SAI→彩・才
    ミライ→未来

  • 多くの日本人は横文字コンプレックスがあり、欧米の言語で
    名前を付けるとかっこいいと思っているからです。
    プロ野球が英語風のチーム名、プロサッカーでは
    イタリア・ドイツ風が多いのもそこから来ています。

    GTをグランツーリスモというのは中途半端でカッコ悪いです。
    グラントゥリズモの方が本来のイタリア語に近いです。

  • 沢山有りますよ。日本向けの車両には殆ど有りませんが。忍者や刀や隼は有名ですが、他にも天涯、、侍、なども有ります。スズキ、カワサキは日本名を付ける傾向が有ります。ヤマハはペットネームをつけたがらない傾向、ホンダは英語やスペイン語のペットネームが多いですね。

  • カムリは日本語の冠が元になっていますし、スズキにはキザシ(兆し)というそのものズバリのがありました。
    光岡に至ってはユーガ(優雅)、ガリュー(我流)、リョーガ(凌駕)、リューギ(流儀)、ヒミコ(卑弥呼)、オロチ(大蛇)とオンパレード状態です。

    リョーマって、スバルがずいぶん前のモーターショーに出したオープンカーですよね。
    あの頃はまだバブル真っ最中、スバルでもオープンカーを本気で出そうと計画出来たのです。

  • 他にも刀とか忍者とか有るね。

    やっぱり英語名の方が良くわからないカッコ良さがあるから。

    外人が日本語の漢字のTシャツ着たりしてるじゃん?それだよ。
    変な意味の漢字をCOOL!とか言ってるけどね。

  • 戦争時代を彷彿させるからでは?

  • スバルも日本語です。
    「昴」

  • いすゞの武者シリーズなら「ワカムシャ―」なんてのもあったな。

    バイクなら「忍者」「薔薇」「天涯」「チャピイ」とか。

  • ジムニーの輸出名がSAMURAI

    パジェロがSYOGUN(スペルが違ったかもしれませんがショーグンです)

    まあ、元々は日本人のコンプレックスから外国語=かっこいいだったんじゃないでしょうか。

  • スズキにキザシ、光岡にオロチなど和名がついた車は結構ありますけど・・・

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ アスカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ アスカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離