ホンダ ヴェゼル 「売れる車≠良い車」のユーザーレビュー

安西監督 安西監督さん

ホンダ ヴェゼル

グレード:RS・ホンダセンシング(CVT_1.5) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

売れる車≠良い車

2017.4.24

総評
コンパクトSUV
スポーティな外観から若者に人気かと思いきや
主な購買者層は、子育てが一段落した40代後半~50代だそうです。
私もドストライクな年齢です

私にとって車とは ドアを閉めた瞬間からパーソナルな時間が流れ そこには上質な手触りのインテリアや音楽など 癒しともとれる空間の演出を求めてしまいます。

高級車では、その条件を満たす車が沢山ありますが、
金銭的な事情もあり、RSセンシング(GS車)を購入しました。

昨日納車でまだ300km程の走行で感じたことを、お伝えします。

期待と裏腹に、常にノイズが付きまといます
特に気になるのが タイヤハウス周りからの ゴーッと云う音、タイヤのバタツキで 劣化した舗装面、継ぎ目など顕著でパーソナルな空間を台無しにしてくれます。

原因は、225/50 18インチのタイヤサイズによる重量と
コストダウンによる プアな車体や防音処理、サス
の容量不足だと思います。

標準車16インチ仕様の1本辺りのタイヤホイール重量が9.8kg 18インチは12.8kgです。
単純にバネ下荷重が4本で12kgも重くなります。
ホンダもその点を考慮して、ダンパーやフレーム補強をしていますが、役不足。

発売から数年たった今でも 売れているヴェゼル。
売れる装備や機能を開発するのは、メーカーにとって正義。
防音や防振対策、カタログを見て 機能やOP装備を選んでいるだけでは
本当に自分にとって大切な部分はわかりませんでした。







満足している点
価格
不満な点
騒音
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ヴェゼル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離