ホンダ ステップワゴンスパーダ 「ステップワゴンスパーダRP最強論」のユーザーレビュー

むんむん@愛媛 むんむん@愛媛さん

ホンダ ステップワゴンスパーダ

グレード:スパーダ・クールスピリット ホンダセンシング(CVT_1.5) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
5
価格
5

ステップワゴンスパーダRP最強論

2020.10.12

総評
一度、ステップワゴンRPに乗ってしまうと、他社の走りだしのもっさり感とトルク不足が残念で戻れないほどの力量を持った車である。無限との相性もよく、フル無限エアロにすると一目置かれるほどの華やかさを演出してくれるようになる。
そして、ミニバンを所有する理由の中で大きなのは防災・減災だということ。災害列島の日本ではいつ地震が来るか分からない時代、いざという時はスパーダの中で暮らそうではないか。
満足している点
1.5リットルターボエンジンは最高だ。他社の2リットルエンジンのミニバンより、試乗してみたら分かるけれど、力がある。エコモードを切ったら、さらに暴れ始めるくらい馬力が増すのが高速道路で役立つ。とてもターボが仕事をする車。室内も1列目から3列目まで7人乗りのキャプテンシートだからウォークスルーでき、その2列目キャプテンシートに座り、テレビやDVDを見たら、まったりとでき最高!そして、何よりRPにしかない「わくわくゲート」は後ろが狭い駐車場の乗り降りや、荷物出し入れに重宝する画期的な発想だと思う。
不満な点
敢えて挙げるとすれば、他社より車幅が狭いため少しだけ縦長に見えるのがミニバンのどっしり感を微減させている。しかし問題になるレベルではない。
デザイン

5

前期・後期でフロントマスクが大きく変わってしまったが、前期も後期もマスクは万人受けするデザインだと思う。パッと見た感じでは後期の方が「今の時勢」を取り入れた、いわゆる「押し出しの強い顔」。前期の顔は飽きない安心感を演出してくれる優しい顔と言える。内装はチープ感はまったくなし、とても重厚感溢れた満足のいく室内でおもてなしをしてくれる。
走行性能

5

1.5リットルターボは、すばらしい技術。他社の2リットル級のミニバンに負けない走りを提供してくれる。ハンドリングも重くなく、カーブでも無限サスペンションを付けているからかロールが少ない。バック時は少し力が弱いが、逆の思考で捉えると安全面ではゆっくりバックできると言えるだろう。
乗り心地

5

無限サスペンションのため、乗り心地は純正のサスよりは、少し硬めだが慣れれば問題なく、逆にネガティブキャンバーとトーインが少し強くなるため直進性能がアップする。段差のいなし具合も抜群で、街中でキャッツアイを踏んでしまっても大きな揺れには繋がらない。室内の静寂性はすばらしく、外部からの必要な音は聞こえ、雑音はあまり聞こえないことは、ステップワゴンRPの特性と言えるかもしれない。
積載性

5

ステップワゴンRPの特性のすばらしさにカウントされるのは、3列目が床下収納でき、フラットな床が現れること。つまり、広大な積載スペースが生まれ、自転車も詰めるし、旅行時の荷物も大量に詰めることも大きな加点として挙げられるだろう。特に今後、息子と車中泊をすることになれば3列目の広大さは活躍すること間違いなし。
燃費

3

燃費はミニバン特有で良いとは言えない、高速で約15キロ、郊外で約17キロ、街乗りでは10キロを切る。しかし、ハイブリットではなくガソリン車の中でミニバンという重量級の中では決して悪い燃費ではない。急な加速やブレーキをせず、ブレーキをかける前にステアリング後部のシフトでエンジンブレーキをかけてやれば、ブレーキパッドを減らすことなく、しかもスムーズな減速ができる。
価格

5

私のステップワゴンスパーダRP3クールスピリットは、試乗車上がり(約5,000キロ走行)のため、ほとんどフル装備も関わらず300万円を切る価格で購入できたのは嬉しいタイミングだった。乗りつぶすため、下取りや買取価格は気にしたこともない。
故障経験
大きな故障はなく、初期不良を直したくらい。本当にできのよい相棒だと言えるだろう。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ステップワゴンスパーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離