ホンダ N-ONE 「新型N-ONE プレミアム・ツアラーFF試乗」のユーザーレビュー

ぽこぽこ69 ぽこぽこ69さん

ホンダ N-ONE

グレード:プレミアム ツアラー(CVT_0.66) 2020年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
-
デザイン
4
積載性
-
価格
2

新型N-ONE プレミアム・ツアラーFF試乗

2020.11.24

総評
RS 6MTを試乗したお店で「RSの足回りはRS 専用」と聞いて比べてみたくなり、別のお店で試乗しました。
その結果、新型販売開始直後の三連休でターボを2グレードとも試乗することに。
微妙な差ですが、RSよりもプレミアムツアラーのほうが乗り心地が良い。ただ、RSのほうが姿勢を元に戻す力を少し強く感じる(スタビの効きが強い?)程度で、どちらも乗り心地はレベル高いので、甲乙つけがたいです。6MTが欲しいならRS一択、CVTで大人っぽい落ち着いた内装が良ければプレミアムツアラーでしょう。
満足している点
前席にいて前を向いている限り、軽であることを忘れてしまう乗り心地と上質感がある。
不満な点
内装は、初代N-ONEではドア内張りに大きい面積で布地を張るなどがんばっていたが、2代目でチープになった。特に後席はシート生地が前席と揃っていない、ドア内張りが全面ハードプラなどコストダウンしすぎ。今後の改良や特別仕様車に期待。
デザイン

4

前席は高級感あり。アクセントとしてクロームやシルバーが使われており、RSよりも落ち着いた大人の雰囲気。後席はシート生地、ドア内張りともチープ。初代や、N-ONEより価格が安い現行N-WGNのほうが後席の内装はきちんとしているので、N-ONEにはもうちょっとがんばってほしかった。
走行性能

4

据え切りで軽いのはいいが、タイトコーナーでもハンドルがちょっと軽すぎる。それ以外は非常に安定しているし、まっすぐ走りやすい。
乗り心地

5

新型RSよりはほんの少し柔らかいが、収束が早くイヤな揺り返しは皆無。荒れた路面でのゴツゴツ、ゴロゴロ感が直接伝わることがなく、低速域からフラットライドで非常に乗り心地がよい。
積載性

-

燃費

-

価格

2

価格たかーい。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離