ホンダ N-ONE 「G.SSブラウンスタイルパッケージです。」のユーザーレビュー

N-660 N-660さん

ホンダ N-ONE

グレード:G・SSブラウンスタイルパッケージ(CVT_0.66) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

G.SSブラウンスタイルパッケージです。

2018.1.4

総評
私は2000ccのSUVからの乗り替えで
軽自動車にダウンサイジングしましたが
今のところ不満点はほとんどありません。

NAエンジンでもそこそこ走るし
曲がるし、止まります
装備も乗用車と基本的に変わりません
質感だってそんなに悪くありません。

食わず嫌いだったかな?と反省中です。
満足している点


ボディーカラー、グリル、ドアサイドモール、
ストライプ、シート、カラードディッシュホイールなど
ブラウンスタイルパッケージの内外装に魅力を感じた。



また通常だと4WD車に装備されるシートヒーターや
ドアミラーヒーターなどの寒冷地では必需品の装備が
FF車にも標準になっていた事も選んだ理由の一つです。



あとどこの街でもN-ONEはそこそこ見かけますが
ブラウンスタイルパッケージはほとんど見かけない
そんな希少価値的な事もオーナーとしては嬉しいですね。
不満な点


N-ONEを前後から見た時の高さと幅のバランスです
ルーフとボンネットがあと10cm位低かったら
デザインのバランスが取れたと思うんです
プラットホームやエンジンが他の車種との共有化で
構造的に無理だったのは理解しているのですがね。



全高が160cmを超えてしまうと入れられない
立体駐車場がまだまだ多いのです。
デザイン

-

走行性能

-

NAなのでパワー不足を一番心配していましたが
そんな心配をよそにそこそこ走りますね
北海道の高速走行や峠の往復も何度かしましたが
周囲の車の流れには十分に乗って走れます。




乗り心地

-

スタビライザーが付いていないグレードで
コーナーでのロールの大きさを心配していましたが
そちらに関しては全然問題ありませんでした。

標準サイズのスタッドレスなので乗り心地も良いし
交通量の多い国道などの深い轍でもワンダリングが
気にならず直進性も高いです。

ただ峠の急カーブやショッピングモールの駐車場にある
道路の凸凹を乗り超える時のショックの大きさは
やっぱり乗用車との差が大きいと感じました。

静粛性に関しては軽の中では良い方ではないですか?
(マイナー後の遮音ガラスが気になりますが)
制限速度+αならオーディオが普通に聴けます。

積載性

-



ホンダの軽やコンパクトカーでお馴染みの
センタータンクレイアウトを採用しているので
リヤシートをパタンと倒すと広くて平らな
荷物スペースが出来上がります。

コンパクトな外見からは想像が出来ない
広さなので初めて見る人は驚くでしょう。
燃費

-



納車直後に満タンにして最初の燃費計測をしてみました
走行距離545.9km÷燃料25.06l=21.78km/l
燃費計は21.3km/lだったのでほぼ正確でしたね
燃費計は甘いと思っていたのでこれには驚きました。

燃料計はあと目盛りを3つ残しているので
長距離運転なら航続距離は軽く600kmを超えそうです。



ただ今回の燃費は冬でエアコンは使わず
北海道と東北の郊外をメインに走ったので
夏の市街地走行ならかなり悪くなるでしょうね
まぁ前の車より悪くなければ全然OKなんですけど。
価格

-

故障経験
まだ1200kmしか走っていませんので
当然ですが故障やトラブルはありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離