ホンダ N-ONE 「クラスを意識しない車 16年乗った普通車(1300cc)から乗り換えました。最初からダウンサイジングするつもりでしたが、9月まで車検があったのでのんび」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ N-ONE

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

クラスを意識しない車 16年乗った普通車(1300cc)から乗り換えました。最初からダウンサイジングするつもりでしたが、9月まで車検があったのでのんび

2013.4.13

総評
クラスを意識しない車
16年乗った普通車(1300cc)から乗り換えました。最初からダウンサイジングするつもりでしたが、9月まで車検があったのでのんびり考えようと思っていたところ、4月から自賠責が値上がりするという事で急きょディーラーを回ってMOVEとN-ONEを試乗。
N-ONEのデザインと、排気量以外は普通車と変わらない車格にびっくりして即決。
普段の通勤の足は110CCのスクーター。休日は時間があれば1200CCのバイクでツーリング。車は買い物や、50Km圏内の移動がたまにあるという生活ですので、参考になるかわかりませんが、納車後1000kmを走った感想を投稿します。
細かい短所はありますが、総じて致命的な短所は無く満足しています。
軽自動車という限定された規格と国内だけの市場で、このクオリティ・バランスが実現できる日本の自動車メーカーに素直に拍手を送りたいです。
満足している点
①運転席は必要十分なスペースである。シートを一番後ろに引いた状態でブレーキペダルを踏み込むと、膝が伸び切る少し前の位置であり、背もたれを起こしぎみにしてハンドルに手を添えると肘も伸び切る少し手前となる。(当方178cm)また、後席も広く感じるし、乗り降りもしやすい。
②車両の見切りが良い。Aピラーの角度が絶妙で、運転しやすい。
③HIDのライトは非常に明るく、夜間の運転が楽になった。
④ブレーキは強力ではないが、タッチは柔らかすぎず、急ブレーキを掛けても変な挙動は感じずコントロールしやすい。
⑤エンジンは必要十分なパワーはある。3,000回転あたりからノイズが大きくはなるが個人的には耳障りとまでは感じない。660CCで840Kgの重量を考えると効率の良いエンジン・トランスミッションと思うが、結構厳しい評価をしている人もいますね。
⑥ディスプレイオーディオを選択したが、シンプルでiphoneと連動できるのは便利。ナビに頼り切っていないので、これで十分。純正のスピーカーは意外に音が良い。
⑦1000km走った平均燃費が満タン計測で18km/L。ほとんど街乗りで、この燃費は悪くない。
⑧価格が高いという人もいるが、標準装備+Lパッケージで124万円というのは非常にお得と思う。
不満な点
①ワイパーのモーター音が大きい。エンジン音より耳障りでこれだけが残念。改善を望みたいレベルである。
②ハンドルの中立位置の遊びがやや大きく感じる。もう少ししっかり感が欲しい。
③メーターの照明は目にきつくなくて良いが、文字がもう少し大きいとベスト。
④車体色はグレードにかかわらず好きな色を選べるようにしてほしかった。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離