ホンダ N-ONE 「「カエル」?「タヌキ」?青白なら「ドラえもん」 赤黒なら「ミッキー」等、 いろいろキャラクター付けして楽しんでる方が多数おられるように(ちなみに我」のユーザーレビュー

やっこどん やっこどんさん

ホンダ N-ONE

グレード:ツアラー・Aパッケージ(CVT_0.66) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

「カエル」?「タヌキ」?青白なら「ドラえもん」 赤黒なら「ミッキー」等、 いろいろキャラクター付けして楽しんでる方が多数おられるように(ちなみに我

2014.12.30

総評
「カエル」?「タヌキ」?青白なら「ドラえもん」
赤黒なら「ミッキー」等、
いろいろキャラクター付けして楽しんでる方が多数おられるように(ちなみに我が家はミッキーです8(:-))、
とにかくあの個性的なエクステリアを
「可愛い!」あるいは「格好良い!」と感じられる人は、迷わず買いの名車だと思います。

購入時、他のNも候補でしたが、もし違うのにしていたらここまでハマる事はなかったです。これ断言!

下にターゲットやスタイルを選択する欄がありますが、10個では足りません!

前述の通りファニー、ポップにこだわれるのは無論ですが、ワンメイクレースが出来るほどでスポーティーにも振れますし、ゴージャス、文字通りプレミアムにも思い切り振れます。
もちろんファミリー層にも使いやすい車です

 つまりターゲットは全世代。
向かないとすれば唯一車中泊くらいでしょうかw
批判を恐れずあえて言えば、初代ミニに通じる点が多いですかね

また、「軽自動車」というカテゴリー自体を
文字通り軽んじて見える人が一定以上おられますが、
「小さい」「狭い」「軽い」「安い(安っぽい)」「危ない」と言った、ともすればネガティブな要素を払拭する数多くの魅力を持った車だと思いますので、是非実際に見て、乗って、選択肢の一つとして追加してほしいです。


ともかく、持って嬉しい、他のN-ONEを見かけてさえ嬉しい、乗って楽しい、いじって楽しい
こんな車に出会えたことはまさに驚きです。
 いじりたいポイントが次から次へと出てくるんです。もう止まりません
と言うか、体が付いて行きません(貧乏いじりが主の為お金は付いていけます(´,_ゝ`)プッ)

ぜひ、大幅にモデルチェンジすることなく、ずっと作り続けてください、ホンダさん!!


満足している点
・他の似通った軽とは明らかに異なる唯一無二のデザイン
・遠くからでも、昼でも夜でも、前でも後ろでもN-ONEって気づく!
・ライトの上、フロントフェンダー部が盛り上がっており見切りが最高、車体感覚が常時つかめる
・低く見えるがハイトワゴンなので室内は広い
・荷室と乗車スペースのバランスが絶妙。荷室も広い
・着座位置がちょうど良い。すっと乗り降り
(ステップワゴンは少し登る、フィットは少し乗り込む感じ。ちょうどその中間)
・ディスプレイオーディオならインパネスッキリ、小物が気軽に置けてとても便利!
・値段が高めと言われがちだが、2014イヤーチェンジで安全、快適フル装備となり、ツアラーAパケの値段設定はむしろ他車より安い
 アイドリングストップ、パドルシフト、オートクルーズ、ハンドルオーディオスイッチ(ディスプレイオーディオ装着時)、専用色14アルミ、フロントスタビライザー/ディスクブレーキ、サイドエアバッグ(カーテン含む=前席分!)、シティブレーキ、VSA、プラズマクラスターエアコン、ワンタッチウインカーetc....

・ターボエンジンは程よくアシスト、必要ならグイグイ
ダウンサイザーに受け入れられるのは本当に納得。低回転のまま普通に坂をスーッと登ります
それでいて維持費が安く燃費もいい!

・アフターパーツがたくさん出ていていじりやすい
 Nシリーズで共通のものもとても多いため、純正パーツの取り替えも簡単!(デイーラーと仲良くするのが吉)
 DIYもやりがいがあり、安くコツコツも楽しい!!!
 みん友さん達の膨大ないじりを参考にしましょう
初心者にもわかりやすく、わからなくても親切に教えてもらえると思います

不満な点
・前席のシートスライド量が少ない
・前席下にタンクがあるのでシート下に足を引けない
・後席固定は仕方ないとしても、リクライニングが2段階は少ない
・荷室は奥行きがあり軽としては合格だが、カゴがあと少しのところで2つ入らない・・残念
・個体差が大きいようで(運転下手なだけ?)
うちのは燃費があまり良くならない・・;゚(´△`)゚;
・グリルの開口部からラジエターが丸見え。ここでもメッシュを挟んでいる人が多いですね
・ブラックインテリアのハンドルガーニッシュはシルバー塗装でチープ(ステアリングごと交換しちゃいました)
・ディスプレイオーディオの画面が小さい(6〜7インチ、大きめのスマホ位?)でもこれはデザインをとれば仕方ない
 480pまでしか選択できないのでHDMI接続であまり高精細は期待できないが、コンポジット(赤白黄ケーブル接続)でもそう違いがないのは利点とも言えるかも
 実際地デジチューナーを付けましたが、ワンセグと切り替わってもあまり気づきませんww
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離