ホンダ モビリオスパイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,623
0

現在モビリオスパイクに約7年乗っていますがもうすぐ10万キロ走ることになるに当たり普段ではしないようなところのメンテナンスを考えています。どのような箇所、部品等交換、メンテナンスしたらよいでしょうか?

まだまだ乗り続けたいと考えておりますので皆様方のご意見等聞かせていただけると幸いです。
またエンジンオイルは約5000キロ毎、ATオイルは15000~20000キロ毎に行っております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

既に12万k近く走っていますが、消耗品以外は何も交換していません。

私も後10年は乗りたくて、あちこちへこんでいたボティーは20万円程度出して板金塗装をしましが・・・

車検の間に1年点検を受けていれば、必要な交換品などあればディーラーから勧めてくれるはずですから、

言われるまでは代えなくてもいいかなと思っています。

オイル交換なんて忘れていてかなり長い間代えなかった事も多いですが、エンジンは全く快調です。

質問者からのお礼コメント

2010.12.7 10:22

皆様方のご意見参考になりました。どれも評価したいのですが一番早く回答して下さった方をベストアンサーとしました。ありがとう御座いました。

その他の回答 (3件)

  • タイベルにウォーターポンプ

    もしやっていないのであれば
    ブレーキマスター・キャリパーOHに足回り(ブッシュとダンパー交換)
    EACVとスロットルボディーの分解洗浄。
    タペット調整

    ヘッドライトが曇っているなら、ヘッドライト研磨

  • 特に10万キロだからと言って先に予防修理するようなところは無い、というより乗り続けておられるうちに修理が増えることがいわゆる寿命と受け取られては如何でしょうか?
    冷却水も最近は10年持ちますし、オイル類はメンテされているようですし各部のブッシュやサスペンション(ダンパー含む)位が効果が実感できる数少ないメンテではないかと。
    あとは費用を掛けても安心以外は効果の実感できない部分が多いです。(例えば発電機やスターターモーターなど)

  • 10万キロ越えなら、普通にタイベルとウォーターポンプくらいですかね、交換したほうがいいのは。
    あとはベルト類やプラグくらいでしょう。プラグコードもいいかも。
    まだまだ乗れますよ。何もしなくても普通に走ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオスパイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオスパイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離