ホンダ モビリオスパイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
352
0

スポーツペダルについて

今度モビリオスパイクに「品番/RP101 品名/GTスペックペダル」を付けようと思っています。
実は現在、右足体幹機能障害で右足でアクセルは十分踏むことが出来ますが、右足がブレーキペダルに移動し踏むことが難しくなってきたので医者の先生と自動車整備士と相談の結果障害者用の左足用に改造するより右足でアクセル左足でブレーキを踏んで運転したらどうか?と言うことになりブレーキペダルを一回り大きくし左足でも上手くブレーキが踏めるよう「品番/RP101 品名/GTスペックペダル」を薦められました。
この商品の良し悪しが分かる方使用感等教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私的にはあまり気に入りませんでしたね。


前に買った車についていましたが、GTスペックは意外と厚みがあるので、ポジションがわずかに前になり、クラッチペダルにあわせるとステアリングが若干遠い気がして、またけっこう使いこまれていたこともあり、すぐに廃棄してしまいました。その後、RAZOのアルミペダル等を試しましたが、どうにもしっくりこず、結局、アルミ加工の工場に頼んで製作してもらいました。余ったアルミ板から加工してもらいましたので、わずかに2,000円でした(笑)。

じつは私も左足ブレーキングを用いますので、ペダルには人一倍神経をつかいます。左にクラッチ、右にアクセルがあり、市販のAT用(Sサイズ)だと大きすぎ、MT用だと小さすぎるのです。で、やはりワンオフで製作してもらったものが一番でした。ただ私の場合は、つねにペダルの上から滑り止め用テープを貼る習慣がありますので、とくに滑り止め加工はしてもらいませんでした。そのため、安く上がったのだと思います。



ご参考までに。。。

その他の回答 (1件)

  • いっそ手動式に改造したらどうでしょう。
    どんな改造でも
    本人が慣れれば、何の不具合もない。
    http://www.nissin-apd.co.jp/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオスパイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオスパイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離