ホンダ モビリオスパイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
259
0

すみません、デリカd5乗りの方に

聞きます。

16.17インチのタイヤはいてるかたは
居ますか?

もともとそのサイズのタイヤは、モビリオスパイクにはいてました。

でも乗り換えるのに
このサイズは
このまま継続できるのか?と疑問に思い質問です。

ちなみに、
ネットで探すと
そのようにはいてる方もいたのですが
デメリットはありますか?

スパイクにはいてたのは

なつは17.冬16でした。
お願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デリカ215/70R16、モビリオ195/55R16これが純正からの正規のインチアップダウンです。ここから計算すると、メーター誤差は100kmで純正との誤差13.85%となり車検は通りません。更にホイールは4穴、5穴で違うので用意が必要で、恐らくリブ幅が違うので入るか入らないか微妙です。
デリカのリブ幅がデカイので引っ張りタイヤになります。
見た目なんだコリャになる可能性が高く、タイヤ、ホイールをセットで買った方が良いです。
私もD5に乗ってますが純正18インチなので16インチを考えてます。18インチのタイヤの値段で有名メーカーのタイヤ、ホイールセットが買えてしまいます。

その他の回答 (3件)

  • モビリオスパイクのホイールは4穴で
    デリカD5のホイール5穴ですので
    タイヤを流用する為にホイールを新調しないとダメですね。
    デリカD5に関しては16インチでも17インチでも大丈夫ですが
    主流は16インチです。

  • ホイールが致命的に違います・・・
    モビリオはPCD100の4穴ですが、デリカはPCD114の5穴なのでホイールが装着できません。

    PCD穴数チェンジャーという部品もありますが、デリカの重量はモビリオよりかなり重いのでホイールの耐久性が疑わしいく、チェンジャーだけでもリスクなのに、ホイールまでとなるとリスクが高すぎます。

  • すいません

    普通に考えて無理です

    あなたがいっている17とか16っていうのはタイヤ内径(=ホイール径)ですよね

    モビリオは小型車

    デリカは大型車

    履いているタイヤの外径もモビリオは小さく、デリカは大きいですよ

    タイヤには車重を支えるっていう大きな役目がありますのでモビリオのタイヤでは
    デリカの車重は支えられません

    今は軽だって16、17インチを履いた車はありますが、

    「軽のタイヤでデリカを支えられますか」って言えばあなたも無茶を言っているってわかりますよね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオスパイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオスパイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離