ホンダ モビリオスパイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
553
0

2008年モビリオスパイク八万キロ購入検討してます。

ジャダーとかいろいろありますが他に不具合の例はありますか?
多少ならなおして乗りたいのですが、、
参考に教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

多い不具合はトップコイル、エンジンマウント、スタビリンクなど。希にEGR、パワステ、スロットルボディーなど。CVTフルードは定期的に交換する。純正指定外を使用すると簡単にCVTが壊れる。

その他の回答 (6件)

  • CVTのジャダーならオイル変えるだけでおkですよ

  • オートテラスの保証付きでの購入をお薦めします。

    延長保証オプションで購入から3年の保証をお願いして定期点検の他に
    トラブル対応でジャダー発生時のマルチマチックオイルの交換が3回と前輪からの異音でハブベアリングの交換パワーウィンドウの不具合が無償修理と成りました。

    私個人は、フリードよりモビリオの方が使い勝手が良いのですが最終型にもかかわらず最近ボディーからカタカタとかキュッキュッみたいな音が聞こえ始めているので
    そろそろボディーが限界かな?と考えています。
    次はステップかフリードHVに成りますね。

  • 2年以内に50万円以上の出費は覚悟必要。(笑)

  • 故障の総合デパート車両だな。

    中古車屋は絶対に手を出さ無い。

    まあ、面倒見切れない車だな…(((o(*゚▽゚*)o)))

    ホンダ車得意のジャダー現象は、フィットの前身”ロゴ”の時代からの伝統であり、足掛け10年間は解決出来なかったボンクラブランドでもあります…呆

    回答の画像
  • 電動パワステが駄目になるね。
    気付かないで乗ってる人多いけど

  • 2007年式の同系統のM/G、CVTのエアウェイブに約6万キロ乗っています。

    今の所よく言われるようなジャダーも今の所無く燃費も良く重宝しています。

    CVTのジャダーについては一応約3万キロごとにオイル交換(擦り合わせ)で多少の

    予防効果はあるようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオスパイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオスパイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離