ホンダ モビリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
619
0

普通乗用車と軽自動車について

昨年11月、中古で1800ccの車を購入しました。
車内が広くていいのですが、以前乗っていた1500ccの車と比べると不便さをかなり感じています。
(小回りがきかない、燃費が良くない、無駄に広いトランク、など)
それでも、毎日使用しています。

ところが、H24.4月から通勤に片道35km走ることになりそうです。
しかも山道、街とぬけていきます。

現在の車はかなり安く購入したので、ずーっと乗るつもりではいたのですが、
満タン入れても350kmしか走れません。

維持費やガソリン代を考えると軽自動車に乗り換えた方がいいのかと考え始めました。
今まで軽自動車は所有したことがありません。
1リッターどのくらい走りますか??

山道はどうでしょう??軽自動車でパワー不足を感じますか??
以前と同じような1500ccクラスの車のほうがいいのかな・・・。
彼は維持費が安いから、軽がいいって言ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

山道を走るなら軽自動車ならターボ車がいいでしょう。
今自分が軽ターボマニュアル車でそこそこ飛ばして16.8k/ℓってトコです。
オートマでアクセルをガンガン踏む人だとリッター12キロもありえますが。
通常だとパワー不足は感じませんねぇ。山道の登りで60キロから追い越しをかけるとかだと感じますが。
1500ccでも車によっては遅いですよ。
もう一台1500ccのモビリオ(V-TEC)を持っていますが、
すべての道で軽ターボ車の方が速いです。
でも軽はガソリンタンクが小さいので航続距離が400~500キロになります。
1500ccだと500~600キロ位でしょうけど。
その通勤距離だと軽で週1給油がギリギリかなぁって感じ。
試乗して決めたらいいでしょう。
でも自分のオススメは維持費が安いという理由で軽で走りのいいターボ車ですね。

その他の回答 (1件)

  • 16~18km/L程度ですが、山道を走るとかなり落ちます。山道を走るなら軽よりコンパクトカーが良いです。
    800kgの車体を660ccのエンジンで動かすより、1100kgの車体を1300ccや1500ccで動かしたほうが楽です。排気量は2倍になっていますが、車重は1.4倍程度です。
    さらに言えばハイブリッドが威力を発揮しますが、値段が高いので…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離