ホンダ モビリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,103
0

モビリオのグレード

Aタイプ?の中古車を検討してます。他にW・Xなどあるようですが、何が違うんでしょうか?

補足

オートではなくマニュアルエアコンのようですが、不便は無いでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まずグレード順にA→X→Wの順に高くなります。

Aに対してXは・・・
同じ1500cc4気筒SOHCエンジンですが、110馬力になります。(Aは90馬力)
リアスポイラーが標準です。

Aに対してWは・・・
エンジンは同じ90馬力
両側電動スライドドア(Aは片側のみ電動)
オートエアコン(Aはマニュアルエアコン)

オートエアコンのほうが楽ですけどフロントの曇り取るときなどはマニュアルになりますから・・・個人的にはあればあったでいいくらいです。

Xはスポーティ使用(新車価格+15万)
Wはラグジュアリー使用(新車価格+18万)
と、考えればわかりやすいかと。

その他の回答 (3件)

  • Aタイプは必要最低限の装備があるベースグレードです。
    Wタイプは上級グレードです。Aタイプの装備に加えオートエアコンや両側パワースライドドアなどが標準装備となります。
    なおA、Wタイプは1500ccの中でも経済性、燃費重視90馬力のi-DSIエンジンです。

    Xタイプ(後期型のみ)はスポーティーグレードで7速マニュアルモード付CVT(ホンダマルチマチックS)がつきエンジンは同じ1500ccですが、よりスポーティーでパワー重視の110馬力のVTECエンジン仕様です。なおXタイプは4WDの設定がありません。

    Aタイプの標準装備であるマニュアルエアコンは不便はありません。エアコンは普通にあれば十分ですね。

  • YタイプがベイシックでAタイプになると電動格納ドアミラー、ハーフシェイドフロントウインドウ、プライバシーグラス、振るホイールキャップ他が付きます。
    更にWタイプが一番上でイージードアクローザー(電動スライドではなく、手動で閉めてハーフドアにならないよう勝手に閉めてくれる)オートエヤコン、シート生地の違いや運転席アームレスト等が付きます。

    ちなみにエンジンその他性能は変わりませんが上級車種ほど少し重くなっているようです。

    一番最初の平成14年発売の物ですが、うちはWタイプで今でも乗っています。

    ちなみにこの頃はまだこのクラスでは贅沢な電動ドアなんてありませんでした。

    約半年後に発売になったモビリオスパイクの上級車種ではオプション設定が始めて出ましたが・・・

  • 調べてみた所

    Xタイプ:スポーティ装備
    Wタイプ:充実装備
    Aタイプ:必要充分な装備でお買い得感が高い

    上記のような違いがあるようです。

    補足について
    オートの方が楽だと思いますが、マニュアルだからと言って不便ではないと
    思います。オートと言えど使用中に多少は調整をすると思いますし。

    Aタイプでもオプションでの設定はあるようですので装備した車輌を探すか、
    Wタイプに変更も考慮してはいかがでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ モビリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離