ホンダ モビリオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
65
0

モビリオ(LA-GB1)のCVTについて質問です。
過去、走行距離4万キロ位でジャダーが出たので擦り合わせとCVTオイルの交換をして貰い、暫く症状は治ってました。

2024年現在、走行距離8万キロでジャダーと一瞬クラッチを切ってすぐに繋いだようなショックが出ます。
そこでまた擦り合わせとCVTオイルを交換して貰うべくディーラーに行くと、「交換するとベルトが滑って動かなくなる可能性が50%以上ある。また、変速ショックが出てるのでもう末期症状だ。」と言われ、CVT積替か買い替えを勧められました。
しかし、いくらググっても動かなくなったと言う情報が見つかりません。
本当にベルトが滑って動かなくなるなんて事はあるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ミッション載せ替えってよりも、スタートクラッチの交換で済みそうな不具合のように感じる。

  • 僕のモビリオは、現在22万キロです。中古で買ったのですが、既に10万キロ超えてました。ジャダーは出てますが壊れる前兆ではないので大丈夫との説明を受けて買いました。14万キロぐらいで、さすがに鬱陶しくなりディーラーで相談したところ、完治はしないが、ミッションオイルの交換と添加剤を入れる事で暫く症状は良くなると言われ、やりました。一万円位です。確かにかなり改善しましたが、その頃に、低速から加速する際にガクンとなるようになり、いよいよミッションがお釈迦か?と覚悟したのですが、調べてもらったところ、ミッションではなくイグニッションコイルがダメになっていて「失火」していたようです。モビリオは四気筒ですがプラグは8本使ってます。純正のイグニッションコイルだと一本一万円するので、ダメになってるイグニッションコイルを特定してもらい、とりあえず2本交換しました。失火は無くなり、ガクンもなくなりましたが、20万キロ手前位でまた症状が出始めたので、ネットで安いイグニッションコイルを探して、残りの6本を交換しました。現在ガクンは無くなりましたが、ジャダーは日によって出たり出なかったりです。街乗りでトロトロ走っていると出やすいですね。高速とか回転を上げて走ると一時的に治まる気がします。一度知り合いの車屋にリビルドミッションを探そうか?と言われましたが、車より高くつきそうなのでやめました。擦り合わせ?的な事はやった事も勧められた事もありません。ま、決して快適な車ではありませんが、燃費もいいし、普通に走るので、もう暫く乗るつもりです。参考になれば良いのですが。

  • 不具合が起きクレーム処理して また再発です。メーカークレームで直すか
    ディーラーのクレーム対策費で 積み替え交換等対応してくれと言いましょう。
    客が払うべき不具合ではないでしょう~と言ってやりましょう。

  • 擦り合わせを行なわずに、HMMFの交換のみを依頼しては?
    擦り合わせの行為が一番ヤバいので。
    フルード交換のみの効果はありましたよ。

  • モビリオのCVTについてのご質問ありがとうございます。

    CVTのベルトが滑って動かなくなる可能性については、以下のようなことが考えられます。

    ・CVTオイルの劣化が進行し、ベルトとプーリの摩擦力が低下すると、ベルトが滑りやすくなります。オイル交換を怠ると、最悪の場合ベルトが滑り続けて動かなくなる可能性があります。

    ・ベルトの磨耗が進行すると、プーリとの接地面積が減少し、十分な伝達トルクが得られなくなります。そうするとベルトが滑り、動力が出なくなる可能性があります。

    ・CVTユニット内部の部品の磨耗や損傷が進行すると、ベルトの滑りが起こりやすくなります。

    ただし、ディーラーの見解にもあるように、ベルトの滑りが起きるリスクは高くなっているものの、オイル交換やベルト交換で一時的に改善する可能性もあります。CVTユニットの状態によっては、積替えや買い替えが賢明な選択肢となる場合もあります。

    総合的に判断すると、ディーラーの見解は概ね妥当なものと考えられますが、最終的にはお客様のご判断に委ねられます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • CVT(無段変速機)のベルトが滑るという現象は、理論的には可能です。CVTオイルが劣化すると、ベルトとプーリー間の摩擦が低下し、ベルトが滑る可能性があります。しかし、オイル交換によって50%以上の確率で動かなくなるというのは一般的ではありません。ただし、ディーラーの意見は、既に変速ショックが出ていることから、CVT自体の劣化が進んでいる可能性を示しています。そのため、オイル交換だけでは解決しない可能性が高いという意味かもしれません。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ モビリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離