ホンダ モビリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,644
0

アジア製輸入タイアは価格が日本製の半分以下ですよね。
性能、耐久性とかどうなんでしょう?特にスタッドレスタイヤは?
山が磨り減ったタイヤを使っているより2年くらいで変えてもアジアンタイヤは元を取れますが。

あとお勧めのメーカーとかあれば。実際に使ったことある方で。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダモビリオに台湾製ナンカンタイヤのスタッドレスを履かせています。

ロードノイズは思ったほど気になりません。
乾燥路面でのグリップは腰抜けで頼りない感じがします。
積雪路面での性能は合格です。凍結路面でも国産と変わらないレベルで
遜色ありません。
耐久性はやや早く減るなぁ・・・って感じです。

正直、完璧を求める方にはオススメできませんが価格で妥協できるなら
イイと思います。

価格の差は性能の差というよりも円高等の諸事情によるところが大きいので、
安くていいものが選択肢にあるという意味で輸入タイヤは歓迎です。

オススメはやはりナンカンタイヤ。安いので2回買っても国産より安い・・
世界的に見ればナンカンタイヤも韓国のクムホ、ネクセンも海外自動車メーカーの
新車装着指定になっているぐらいなので品質では問題ありませんよ。

質問者からのお礼コメント

2010.11.17 01:23

確かにスタッドレスタイアに新配合シリカゴムなんてコピーを見ると日本の15年くらい前の技術かなとは思います。でも日本の完璧さによる高価格にはうんざりもしています。一度使ってから判断したいと思います。貴重な意見、皆様ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • タイヤ関係に勤めていて最近よくアジアンタイヤのスタッドレスを見ますが、作りが悪いの一言ですね。新品なのにホイールに組むとかなりの確率で空気が漏れます。今はタイヤショップなどでも見かけるようになりましたが、あれは金額に合わないお客さんのために置いてあるだけで、自信を持って薦めるタイヤではないのです。アジアンタイヤのサイトなどを見ても、技術的にも15~20年前の日本の技術です。事故を起こすのは国産も海外産も変わりませんが、少しでも安全をとりたいなら絶対に国産を買うべきです。

  • 性能が、良いものは安くは有りません‼ スタッドレスタイヤは、夏タイヤよりは、良いと思いますw 2シーズンは、使えないので北国では、雪の振り始める頃に新品で装着して次の年の同じ位に新品に変えます‼ BS等のスタッドレスタイヤの1本分で4本のスタッドレスタイヤが買えます‼ ナンカンのスタッドレスタイヤは、普通に使えました!夏に使うと 減りが早くすぐに硬く成ります。価格が安いので使っています‼

  • スタッドレスではないですが サイズの割に格安だったので、輸入タイヤ…ナンカンのものを国産セダンとアメ車クーペに、はかせていたことがあります(>_<)

    いざ走らしてみるとスピード出ていなくても、ズダダダダダ~という大きめなノイズで 正直 イヤになりました…。

    どちらも結局、ヨコハマのタイヤにはきかえましたが音も静かで快適、グリップもよく、ナンカンとは、天と地の差でした(Θ_Θ)
    ナンカンはあまりタイヤ減りませんでした。
    運転してて必要なときに路面に食いつかない感じが、手に取るようにわかりますので快適とはほど遠いです(Θ_Θ)


    やはり高くても 国産をおすすめします☆

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離