ホンダ モビリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
373
0

車が壊れました・・・

主人の車が調子が悪く、ディーラーに見てもらったら
悪いところが他にも見つかり修理にだいたい15万位かかると言われてしまいました。
平成15年に購入したモビリオで走行距離は11万キロです。
仕事で県外などに行くことも多く、自家用車を使う為に距離は走ってます。

また、修理を選択した場合、全部点検して悪い所は直してしまった方が良いと言われました。

今まで定期点検も行わず、車検は通すだけの激安店で行っていたツケがまわってきた感じです・・・。

今は私の軽自動車で主人は通勤して、主人の車は私がおっかなびっくり使用しております。

主人は悪い所だけ修理すると言っておりますが
また悪い所がでたらお金がかかるのなら私は買い替えした方が良いと思ってます。

(どうせ仕事でしか使わないのだから新車はもったいない気がします)

主人は軽自動車は長距離乗るには疲れるし、上司を乗せる機会もあるから嫌だと言います。

主人はローンが嫌いで今まで車は一括購入してきてますが
今回はとても一括購入はできないのでローンになりそうです。
頭金は80万までしか出せません。

もし回答者様が私の立場なら買い換えますか?

それとも修理してまた乗りますか?

夫の立場としての男性の意見も聞けると嬉しいです。

補足

走行中に止まってしまうような感覚に何回もなってます。 (出だし、走行途中と出現の仕方も曖昧なので原因が分かりづらい) このようなエンジントラブルは原因がたくさんあって確定するのが難しいため ひとつづつ怪しい箇所を修理していっていくしか方法がないです。と言われました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

補足に書かれていることが最も正しいと思います。予想されるものとしては、プラグ、プラグコードの劣化、エアクリーナーエレメント、燃料フィルター、バッテリーあたりです。また、年式と走行距離を考えますと、今年に入ったあたりで10万キロを超えていると思われますが、そうしますと、タイミングベルトやプーリー、テンショナー、ウォーターポンプなども交換した方がいいかと思われます。ディーラーで15万ならば決して高くはありません。それで、元の快調さが取り戻せるのですから。結論としては、ディーラーでしっかり直す。それが嫌ならばエコ減税を使って賢く買い替えるのがよろしいかと思われます。

質問者からのお礼コメント

2010.7.10 10:01

主人が「直して乗りたい」と言うので今回はディーラーにて修理に出すことになりました。男性の意見が多く聞けたので大変参考になりました。今度買い換えたときはオイル交換などのメンテナンスはマメにやっていこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • 最近の車は10万キロでは特に問題ありません。
    モビリオでしたら20万キロは軽く走れます。
    ただOIL交換はマメにしないと駄目です。

    走行中のエンジンストップは電装系のトラブルだと思います。
    ディーラーは基本的に高いので悪いところが分かっているのであれば民間整備工場に数件見積もり取ったらいかがですか?
    ディーラーで15万できちんと悪いところが全部直るのでしたら民間で安く直してあと数年乗ったらいかがでしょうか?

    その間にお金を貯めてまた買えばいいと思います。
    80万円出せばモビリオクラスでしたら上物かえると思います。

    ちなみに自分は車関係の仕事してます。

  • きちんと整備さえしていれば20マンキロ、30マンキロ走りますが、整備していない車は

    10マンキロでエンジンがオシャカということもありますので、買い替えをおすすめします。

    普通車でも中古でしたら50万円あれば余裕で購入できます。

  • 悪いところを直す!ってことでいいと思いますよ。 壊れたら直すが基本でツケが回ったってことはないと思います。
    今まで安く維持してきたお金よりは安いんじゃありませんか? それだけ走っていればきちんとした整備点検受けていても不具合はでそうです。
    ディーラーではなく整備が得意そうな修理工場であれば社外部品や中古部品使って安くできるかもしれません。
    取替えてみないとわからないなんてディーラーはちょっと信用できませんね。

  • 男性目線ということで
    車検2回を「通すだけの激安店」しか使用しなかったということは、最初から使い捨てを考えていたのではないですか?
    おっしゃるように悪くなったとこだけ直してまだ乗ることも出来ますが、もう11万キロも走ってくれたことだし買い替えを進めます。
    手を入れていても10万キロを超えるとずいぶんガタが来ます。
    手を入れなかった分、得をしたと考え、思い切って新車をお勧めします。

  • 故障箇所などによりますが、今回修理して後々他が壊れない保障もないですし、11万キロ走っているなら買い替えもありだと思います。

    昔から車は1箇所壊れたら、どんどん壊れるなんて言いますが、故障箇所によってはそれはただの迷信でありません。

  • 最近の軽は広いしそこそこパワーもあるので長距離でも全然気になりませんが、軽に乗りたくない男の気持ちもわかります。
    上司に限らず他人を乗せる機会があるのでしたら見栄張りたくなるのが男って生き物です(笑)
    10年もしくは10万キロくらいから致命的な故障をし始めるので、もう十分買い替え時かもしれませんね。
    もし安く修理されるのであれば、街の修理屋さんに行って中古パーツで直せないか相談されてはいかがでしょう?
    故障箇所にもよりますがディーラーの半額程度で治る可能性もありますよ。

  • 11万キロ走行でオイル交換をどの程度で行なっていたかによります。

    一番の判断基準はどこが壊れたかですが。

    追記
    走行中に止まるってのは怖いですねwww
    燃料の供給が悪いのか、エンジンが悪いのか。

    ま、買換えですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離