ホンダ モビリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
51
0

モビリオに乗っています小樽に引っ越し急坂ばかりなのでスパイクタイヤにしたいと思い 探した所175-80-14のタイヤが有ったのですが取り付けれますか?

純正サイズわ185-65-14
です.どかにぶつかる事ありますか?教えて下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純正サイズわ185-65-14
タイヤ幅・185 mm
扁平率・65 %
リム径(ホイール径)・14 インチ
タイヤ外径・約596 mm


175-80-14
タイヤ幅・175 mm
扁平率・80 %
リム径(ホイール径)・14 インチ
タイヤ外径・約635 mm

その他の回答 (5件)

  • 175-70-14あたりが許容範囲じゃないですか?
    80タイヤだと外形がかなり大きくなるので。

    スノーアタック(スパイクタイヤ使用可能な)だとランサーエヴォリューションXで
    さえ135サイズを履くので効きはビカ一でしょう。

    ラリーでは舗装路と積雪路では使えるホイールサイズが決まっているので
    舗装路用の幅広サイズのタイヤは履けません。


    北海道では冬季、積雪路面ではスパイクタイヤの使用は可能ですが
    春になってもそのままだと取り締まり対象になるので注意を。

  • こればかりは実際につけないと?
    接触がなければ大きな問題はありません。メリットは接地面積が若干減るのでアイスバーンでは有効に働きます。
    特に悪路や冬のラリー車は目一杯タイヤを細くしているあれですね。
    デメリットはタイヤが1サイズ細くなり車高が3センチ以上高くなりますので高速安定性に欠けロール系の重力に反動が増幅する可能性があります。
    先ずはタイヤを装着してハンドルを左右きってみてボディーに接触しないか、走ってタイヤハウスの内側に接触して音が出ないか検証してみて下さい。

  • 取り付けすることは可能ですが、車検には通らないサイズですね。
    公道を走らない車なら装着もありでしょう。

    また、スパイクタイヤを利用して良い地域はこちらのみです。
    http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/g-khz/04/spikekisei.pdf

    小樽ではスパイクタイヤの利用は禁止です。

  • 取り付けられるけど、
    「北海道スパイクタイヤ対策条例」の対象地区に小樽も入ってるから
    おまわりさんに捕まるよ。

  • 厳しいんじゃないでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離