ホンダ モビリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
5,642
0

お勧めの車を教えてください。

このたび赤ちゃんが出来て喜んでいます。
来年には車の車検があり、買い替えを考えております。

そこで質問です。

スライドドアって便利ですか?
またスライドドアの車種でお勧めがありましたら教えてください。
(出来れば1800cc以下がいいんですか・・・)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

チャイルドシートとジュニアシートの子供含む6人家族です。
以前はヒンジドアのワゴンに乗っていたのですが、近くに安いけれど駐車場枠がセコいスーパーがあり、隣ギリギリに車を停められた時に窮屈な姿勢で子供を乗せることがありました。
フリードにしてからはなんと楽なこと!
また、雨の日は子供を抱えて乗り込んでしまい、中央通路に陣取って室内で子供を乗せ、そのまま運転席に着座もできます。(大柄な人はキツいと思います)

一般的な2列目ベンチシートだと、2列目にチャイルドシート2個固定してしまうと3列目が塞がってしまいます。
フリード7人乗りはそこを解消したモデルで、爺さん婆さんが3列目に乗るのも可能です。
3列目を使う時だけ2列目をちょっと前に出せば、3列目も結構乗れます。165cm/150cmの爺さん婆さんにとっては「補助席」ではありません。
ただし3列目中央席は2点式シートベルトでヘッドレストもなく、実質6人乗りと割り切る必要があります。

あと、2列目が大きくスライド&リクライニングする車は安いチャイルドシートの取り付けも簡単です。
フリード7人乗りは2列目のシートベルトが自立式バックルなので、ジュニアシートの装着が簡単だというのは買ってから気がつきました。
まもなく発売される「フリードスパイク」(表示5人乗り、実質4人乗り)は、2列目を広げた代わりにどうやらスライド無し、リクライニングも2段階だけです。チャイルドシート増し締め効果がどれほどか気になります。(せっかくチャイルドシートを用意しても、しっかり固定できていない人が多いのが問題になっています)
もしスパイクが汎用ISO-FIX対応になっていて、チャイルドシートに10万円くらい出せるなら話は別ですが…

フリードは内容の割りに割高。ライバル不在なのでディーラーも強気です。
4人乗りと割り切ってしまうなら、シエンタも悪くはないです。
モビリオが出た時に慌てて作った急造車だけに、荷室床に邪魔な突起が、2列目床に邪魔なレールが張り出していたりするなど、細部の煮詰めは甘いですが、値段差を考えるとアリでしょう。

他には
トヨタ「ポルテ」:変則3ドアで左だけスライド。実質4人乗りの子育て車なんだけど、2列目のリクライニングが2段階だけなのでチャイルドシート増し締めは望めません。ラゲッジも上2車に比べると狭いです。

トヨタ「ラウム」:車高制限1550mm以下の制約がある人向け。実質4人乗り。

トヨタ「アイシス」:1800cc以下なら一番デカいです。その分広いことは広いのですが、2列目にチャイルドシート2個付けたら実質4人乗りになってしまいます。

1800ccも2000ccも税金は変わらないので、スライドドアで重くなったワゴンに1800ccは微妙みたいです。
小柄なワゴンを望むなら1500ccになります。
2000ccでやや幅広な3ナンバーでも良ければ、新型プレマシーが待望の全席3点式シートベルト&ヘッドレスト装備で「正味7人乗り」になりました。

小型の子育てワゴンはもっと需要があると思うのに、トヨタとホンダしか参戦していません。

その他の回答 (7件)

  • 御懐妊おめでとうございます♪

    子供いる、いないに関わらず、スライドドアは便利です☆

    電動だと(自動ドア)更に便利です!

    1800は知りませんが、1500でトヨタのシエンタかホンダのフリードが妥当かもしれませんね。

    シエンタは10月で生産が終了らしいので、その分、大幅な値引きに期待が出来ますよ。

    フリードは値引きが渋いです。

    値引きや装備については、価格.comの自動車の車種別のクチコミを利用する方が、無難です。

    知恵袋は、アンチトヨタな人によるバッシングが激しいので、あまり利用しないほうが良いように思います…。

    シエンタのホムペのURLを載せておきます。参考程度に見てくださいませ。

    http://toyota.jp/sienta/

  • スライドドアが絶対ではありませんが、チャイルドシートの利用には安全で便利です。

    スライドドアの車で1500ccの上は2000ccで1800ccは無いと思います。

    3列シートで大人6人以上が利用するなら2000ccクラスですが、5人家族以下なら1500ccクラスで充分ですが、3列シートは不要です。3列目シートはやはりこのサイズで余裕があるとは言えませんし、殆んどの人が1年に1度も使うかどうかなのに邪魔で重い3列目シートーを積み回るのは無駄です。
    シエンタも小さすぎる3列目シートを外したタイプはありませんし、既に来月には販売を終了するほど古い車です。
    モデル末期価格で値引きは大きいかもしれませんが、今から新車で買うべき車では有りません。

    ホンダのフリードは3列シートと2列シートが選べますし、2列シート5人乗りの後ろは広大な荷室でレジャーや
    買い物などに最適ですし、子犬の同乗も考えられたオプションも豊富です。

    更に遊びや商売などにも適した5人乗りの中でもフリードスパイクが発売になります。

    http://www.honda.co.jp/FREEDSPIKE/

    お子さんが増えても家族で生活を楽しめる車です。

    お子さんが大きくなってくれば後部に自転車が載せられるのも何かと便利です。

    それ用に上下に様々なフックまで用意されていて何にでも利用できます。

    是非試乗してみてください。

  • おめでとうございます。スライドドアは非常に便利です。

  • スライドドアは便利ですよ!

    僕の家では出産を期にトヨタbBからホンダ、フリードに乗り換えました!

    パワースライドドア(自動ドア)を付けましたので子供を抱きながらでもドアの開閉が行え

    普通のドアの場合、混んでいる駐車場ではドアを開けながらチャイルドシートからベビーカーに乗せかえる時に

    他の方に迷惑になっていないか気になりますがスライドドアの場合は

    気になりません!

    お勧めの車種はホンダ、フリードです。

  • トヨタのシエンタはいかがですか?両側スライドドアで、トランク部分はかなり広く(三列目をたたんでいて)、お出かけで赤ちゃんの荷物持っても、全然ゆとりがあります。何より室内が高くて、赤ちゃんがいるうちでも、とても重宝しています。大きさもそんななそんなに大きくなく、Mサイズミニバンで、小回りもきくし、女性でも運転しやすいですよ。

  • トヨタ車なら ポルテが おすすめです。
    開口部が広く 使い勝手も素敵です
    一度ディーラーに見せてもらっては?

  • スライドドアはチャイルドシート付けるなら便利でしょう。おすすめはホンダのフリードです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離