ホンダ モビリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
694
0

ステップワゴン、ノアウ゛ォクなど2Lのミニバンと1、5Lコンパクトミニバン(シエンタモビリオ)ではおおよそで構いませんが、

トータル的に年間いくらぐらい差がでますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2000ccと1500ccでは、トータルでも、そんなに差が出ないと思います<(_ _)>
2000ccと2500ccで比べても同じ・・・
1500ccと2500ccであれば、それなりに差はあるかもしれませんが・・・・
自動車税も、言わば2000ccであれば39500円に対し、1500ccであれば、34500円ですから差は5000円・・・
燃費でどれだけ差が出るかですね・・・
悪く考えても2000ccでリッター10km、1500ccで15kmと考えましょう・・・
年間10000km走ったとして、2000ccで1000L、1500ccで約666L・・・
リッター現時点で計算しやすい値段で130円として、2000ccで130000円、1500ccで約86580円・・・
4.5万くらいの差が出ましたね^^;
オイル交換、年間点検、任意保険等は、いう程差が出ません<(_ _)>
それで考えると、年間トータルは何となく想像出来ますよね???
個人的には、これくらいの差であれば、余裕で座れるステップワゴン・NOAH・VOXYにしちゃいますねwww
シエンタやフリード(モビリオと書かれてますが・・・)は、言わば3列目のシートは緊急用と思ってます(フリードはかなり質感が良いですが・・・)
それを考えると、やはり2000ccクラスの車の方が余裕があると思いますが、シエンタ・フリードよりも全長が30~40cmは長くなりますね・・・
高さも多分10~20cmくらいの差があると思います<(_ _)>
車幅は同じ1695mmを元に作られてるので差は少ないと考えます|ω・`)b
因みに車検の費用ですが、自賠責とかあまり変わりありません<(_ _)>
要は重量税に差が出る可能性があります<(_ _)>
1.5t未満で2年で3.78万、1.5t超えで2年で5.04万で約1.5万の差が出ます<(_ _)>
検査費用とかその辺の差は出ませんが、そういう税金などで差が出て来るかもしれません<(_ _)>
因みに、先月末に車検を受け、交換費用を含まない2000ccのNOAH(先代のタイプ)で約11万です(ディーラーで車検)
重量税が軽減されたので、1.5t超えで本来なら5.04万ですが、1万円で済みました<(_ _)>
その辺での差がありますが、グリーン税制適用車であれば、数年はそういった感じで軽減措置もあります|ω・`)b
何となく、2000ccの車の方が良いと思われます<(_ _)>

その他の回答 (1件)

  • 燃費の差はわずかですから年間の自動車税の5000円の差と任意保険料の差でしか有りませんので大きな差にはならないと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離