ホンダ インテグラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
824
0

シビックRSなんか出しても売れないのになぜホンダはシビックRSを出すのですか。
・・・・・・・・・・・・・
シビックRSが約200馬力+MT+399万円以下で販売する予定だそうですが。

ですがシビックには最高峰のtypeRがあると思うのですが。
よく分からないのですが。
typeRがあるのにRSなんか出しても二軍のクルマなんか欲しがる人なんかいるのですか。

と質問したら。
typeRは高性能すぎるのでRSの性能がちょうどいいという人もいる。
という回答がありそうですが。

typeRが高性能すぎるからということでtypeSとかEURO Rとかを出してぜんぜん売れなかった黒歴史があるのでは。

それはそれとして。
シビックRSてインテグラtypeSとかアコードEURO Rみたいなもので売れないのが確実だと思うのですが。
なぜホンダはシビックtypeRがあるのにシビックRSみたいな中途半端などうでもいいような格下のクルマを出すのですか。


余談ですが。
ガンダムでは高性能すぎるので自分はGMでいいです。とか言う人ていないと思うのですが。
みんなガンダムに乗りたいと思うのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダの場合、RSはロードセーリングの略ですので、陸上のヨット的な感じになりますのでシビックのラグジュアリーとして位置づけですね。

シビックタイプRがレース前提となります。

その他の回答 (4件)

  • 売れるとおもうからじゃないでしょうか
    すみませんが私は買うなら
    タイプRよりRSのほうが欲しいです
    タイプRは見た目がオモチャっぽくガキっぽいし
    乗り心地も硬すぎです

    RSはフィットRS発売時のホンダの公式で言えば
    ロードセイリングの略で
    ゆったりとしたクルージング向けのセッティングです

    私はそちらのほうが良いですね

  • ATなら分かるけどなぁ。渋滞多い今時、きっと泣きそうだなぁ。サーキットならR買うだろうし。フィットRSにMTで250馬力くらいで妥当ヤリスにして欲しかったなぁ。昔のシビックの形や大きさにはフィットが近い。そしたらHONDAが戻って来たって感じするけど。

  • ホンダがシビックRSを導入する理由についてはいくつかの側面が考えられます。まず第一に、シビックRSは市場に新しいエントリーを提供することができます。Type Rは高性能であり、それを求める一部の顧客にとっては理想的ですが、RSはより手頃な価格で、性能を求めるがType Rほどの高性能を求めない顧客に適しています。

    また、一部の顧客は高性能すぎると感じるかもしれません。RSは、必要な性能を提供しながらも、日常の使いやすさや扱いやすさも重視しているかもしれません。このような顧客は、Type RよりもRSの方が好ましいと考えるかもしれません。

    ただし、市場の反応は事前の予測とは異なる場合があります。ホンダはシビックRSの需要を評価し、適切なマーケティング戦略を用いて販売するでしょう。そして、顧客のフィードバックに基づいて今後の製品戦略を調整することもあります。

    余談として、ガンダムの例では、多くのファンがガンダムに憧れ、乗りたいと思うかもしれませんが、キャラクターの好みや個性によっては、他のモビルスーツに乗りたいと思うファンもいるかもしれません。それぞれの好みや需要に応えるために、多様なモデルが提供されることが重要です。

  • RSってレーシングスペシャルとでも思ってるんか?
    恥ずかしいぞ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インテグラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離