ホンダ インテグラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
433
0

ホンダのVTECエンジンについて質問です
VTECエンジンの詳細(すごいとこや悪いとこなど)を教えてください。
あとVTECエンジンにターボをつけるともったいないとどこかで見たのですが、
その理由もおしえてください。

お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3000回転あたりから、カムが低速用から高速用に切り替わり(曖昧ですが)
キーーーンという金属音と共に、一気に高回転ゾーンに突入します。

そう、まるでターボのように。

90年に1600ccのインテグラに乗り、94年に2200ccのプレリュードと
2台VTEC乗りましたが、バイクエンジンのようで楽しかったです。

燃費は、悪かったんですが。覚えてません。

その他の回答 (2件)

  • 現在ではVTECと言っても、出力や燃費向上などで種類が細分化されていますので、

    出力向上に特化したB16A、B16B(過去にシビックに搭載されていた1600ccのエンジン)を例にとって簡単にお話ししますと、

    低回転域が得意なエンジン(高回転は苦手)と、
    高回転域が得意なエンジン(低回転は苦手)の2種類のエンジンが、
    「1つのエンジン」として機能している事がすごい点だと思います。

    通常は、エンジンの特性を決める際には、
    エンジンの「美味しいポイント」は1箇所しか無いため、
    かなり極端に言うと、
    低回転域でもパワーが出て発進~街乗りが快適なエンジンか、
    発進などはどうでもいいから、サーキット等で高速、高回転域でパワーが欲しい
    の、どちらかを選んで特性を決めなくてはなりません。

    その2つのエンジンを1つのエンジンとして実現させているのが、
    シリンダーヘッド(エンジンの上側の部分)に組み込まれているVTEC機構という画期的な技術です。

    悪い所は、、

    開発者レベルでの技術的な部分では色々あるとは思うのですが、
    街乗りをメインとするユーザーレベルではほとんど無いのでは?と私は思います。

    「ターボ化はもったいない」に関してですが、

    私もそう思います。NA独特の高レスポンスの気持よさが失われてしまう可能性があります。

    VTECの高回転(ハイカム使用)領域は、同排気量エンジンのターボ車に匹敵する性能があると思いますし、
    そのままで十分パワーがあると思います。

    低回転(ローカム使用)領域で走っていれば燃費もけっこういいですし、(高回転を多用すれば燃費はかなり悪いですが。。)

    もっともっとパワーが欲しい、等の理由がない限り、ターボ化は「必要ない?」のでは?と思います。

  • VTECは、デビュー当時はスポーツエンジン用の可変バルブタイミング&リフト機構を指していましたが、いまでは可変バルブ機構を指してVTECと言っているので、はっきり言って全てのVTECが優れているわけではありませんよ。それに、ここのところデビューする車のエンジンはほとんどが可変バルブ機構を採用してますので、全車VTEC搭載車と言っても過言では無いです。

    VTECの種類は多岐にわたるため、wikipedia等を調べた方が良いと思います。
    VTEC+ターボは、要するにエンジンのレスポンスが落ちるからだと思いますけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インテグラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離