ホンダ インテグラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
169
0

旧車の中でデートカーてなぜ人気がないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
80年代にブームだったデートカー。

たぶんデートカーの定義はプレリュードとソアラのことだと思うのですが。
FFのセリカとかレビンとかインテグラとかもこの時代はデートカーの定義だと思うのですが。
よく分からないのですが。
スタリオンとかサバンナRX-7とかスープラとかフェアレディZとかスカイラインなどの80年代のスポーツカーは高騰しているのに。
なぜ80年代のデートカーは高騰しないのですか。

と質問したら。
シルビアは高騰している。
という回答がありそうですが。

シルビアてデートカーなのですか(?_?)

それはそれとして。
80年代のスポーツカーは高騰しているのに。
なぜ80年代のデートカーはは高騰しないのですか。
スポーツカーもデートカーも同じ2ドアクーペなのに。

余談ですが。
80年代のハイソカー。
マークⅡとかクラウンは高騰しているのに。
なぜデートカーだけ高騰しないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

S12はデートカーではなかったと思います。レース活動をしてましたし。

その他の回答 (4件)

  • ソアラはデートカーじゃないと思いますけどね、あの時代ではトップクラスの動力性能と未来的なインパネ、至れり尽くせりの装備を纏ったハイソカーという定義を認知させた車だと私は記憶しています。
    そしてソアラ(特に10系・20系)は今でも人気です、状態の良い個体は新車価格を軽く超えています。
    インテグラもRはスポーツカーとして高い人気を誇りますし、S13以降のシルビア/180SXも走り屋御用達ということで根強い人気があります。
    まあバブル前夜時代のデートカーは大した性能ではなかったせいか今は普通の旧車という扱いですけどね、その中で突出した性能を与えられた一部の車は別の需要が発生し、高値で取り引きされているというのが実情です。

  • わざわざ不人気なS12時代のシルビア・ガゼールを写真に置くなぞw
    ワザとやってんだろ?
    写真のはデートカーではないぞ


    >旧車の中でデートカーてなぜ人気がないのですか

    人気がないのではなく 現存してる数が少ないんだよ

  • 性能は平凡なのに、室内が狭いので使い勝手が悪いからです。
    シルビアもデートカーですよ。
    FRだからドリフト車としての需要があっただけです。

  • デイト(昼間)カー

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インテグラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離