ホンダ インテグラ のみんなの質問
mcl********さん
2016.3.29 11:30
現在20代前半です。400万円貯めているのですが、〜200万円でインテグラを買うか、もっと貯金してR34を買うべきかで悩んでます。
昔からスカインラインが好きで、母親も以前R32GTRに乗っていたので、思い入れは強いです。憧れの車ですが、現在中古車は極上車で700万円以上と超高額。。。購入しても維持費かさみますよね。
インテグラは二年前ほどから興味を持ちました。
VTECのサウンドとエクステリアに惹かれました。
極上車で200万円強といったところです。
結構悩んでます。GT-Rへの憧れはあるのですが高い、、そこにつけこんでインテグラが僕を誘ってきます。。
R34は2.6L 直6ターボ 4WD 280ps 1,560kg で、インテグラ(96spec)は1.8L 直4NA FF 200ps 1,060kg という感じで何もかも違ってきます。
そこで、R34とインテグラDC2の二つのいいところを教えてください!
自分の意見としましては、R34は圧倒的人気といいますか、、もうスカインラインというブランドになってますよね。そういったところや、名機RB26を積む最期の型であるところ等々あると思います。
インテグラでは、何と言っても1tちょいの軽量な車体に9000近く回る高回転エンジンVTECだと思います。
ハイパワーなR34よりインテグラの方がガンガン回して走れて楽しいんではないか。など色々考えてます。
他の人の意見も参考にしたいのでよろしくお願い致します。
ATUさん
2016.3.29 13:21
R34GT-Rの所有感は確かに有りますが、乗る楽しさは間違い無くDC2です。
この両車で速い、遅いを比べるのはナンセンスですし、ランニングコストが違い過ぎます。
これからR34で走ろうと思うと車両代以外に、エンジン廻り、冷却系、駆動系、足回り、ホイルタイヤのメンテで100万なんてすぐ飛んでいきますよ。
エンジンやタービンのヘタリがあれば更に100万は飛んでいきます。
下手したら400万なんてあっと言う間に飛びますよ。
DC2であれば適当なベース車を50万位で買ってきて、100万掛ければエンジンOHまで出来て、仕上がりますよ。
私も以前はターボ車で苦労し、DC2に乗り換えた者ですが、VTECの回す楽しさはサイコーです。
しっかり組んだエンジンであれば9500回転まできっちり使えます。
DC2なら、断然後期の方が乗り易いですよ。
ちなみにメンテ、チューニング等はちゃんとした店でやらないと車の仕上がりに雲泥の差が出ますので要注意。
出来ればこの手の店で車両探しからお願いすれば、素晴らしい車に仕上がると思いますよ。
http://www.seeker.co.jp/
http://psi26.jp/
http://www.impact-magic.com/Japan%20Top.html
質問者からのお礼コメント
2016.3.29 19:22
回答していただいた方の全てが参考になりました!決めずらいですが、具体的な説明をした上でオススメしていただいた回答にBAつけることにしました。
貴重な意見をありがとうございます。参考にさせて頂きます。
dyf********さん
2016.3.29 19:20
34は32.33と比べてかなり失敗作らしいと聞きますが
是非も無しさん
2016.3.29 19:12
GTRはノーマルでは大して速く感じません。かなり重いクルマだからです。速く走ろうとすれば改造せざるを得なくなり、お金は相当かかることになります。あ、GTRでも7でもポルシェでも、殆どのオーナーにとっては通常の維持費など、かかる内に入ってないことが多いです。
例えば、サーキットでタイムを短縮するために◯◯を弄る、◯◯を交換する、などの改造費がメインとなります。で、大変だ、大変だ、と騒いでいます。ノーマルで大人しく乗っているならそんなに酷いことにはなりません。しかし大人しく乗るのはそう簡単なことでもありません。オーナーになればオーナー同士の付き合いが必ず生まれますから、彼等と一切の関わりを断つ覚悟があればあるいは行けるかも知れません。でも情報は欲しいでしょ?これをこうやるとこんなに良くなるんだ?っていう。。
man********さん
2016.3.29 17:32
DC2なんて販売終了から15年、そろそろパーツ欠品が出て来て部品捜しに苦労する頃。
ホンダの部品供給の短さは有名、今買ってもそう長く乗れませんがそれでも妥協して買いますか?
you********さん
2016.3.29 12:09
結局、NAとか乗って高回転域を楽しんでも、ツインターボの4WDには勝てない!
乗り手の腕もあるけど~排気量と車体価格は比例してると思うから・・・BNR34を選んだ方が後悔はしないと思う。
それに最後のスカイラインGTRだしね!!
d32********さん
2016.3.29 12:08
20台ですので、免許とってすぐですよね。R34の性能は使い切れないと思うので強いて言えばDC2インテグラです。しかし運転が上手くなりたいならそれだけ貯金があればFR=マツダロードスター、FFなら現行スイフトスポーツなどを買って、腕をみがき、後日スカイラインにステップアップしてもよいかと。維持費はR34はタイヤ、オイル、ブレーキなど相当費用がかかると思います。
シューマッハさん
2016.3.29 11:47
34ではありませんが
私は 32GT-R 売って
DC2に 乗り換えた経験あります。
DC2の方が 楽しかった!
ホンダ車改造車シビック、インテグラ などの マニアで ガソリンスタンドを親がやってて マニアの息子が ホンダ以外の車、日産シルビアや 180xなどの 改造車にはガソリンは入れないと 言って客を断...
2024.12.16
DC2 98SpecにWorksBellのRAPFIXIIを取り付けようと考えているのですが、ショートボスの種類が何個かあり、どれを購入すれば良いのかわかりません。 どの型を購入すれば良いでしょ...
2024.5.8
ベストアンサー:インテグラのエアバッグ搭載車は、通常ボスでも適合確認を取っておらず、とりあえず品番が「210」の非エアバッグ車用のが合うかどうか現物で確かめるしかありません。 通常ボス品番『210』に相当する、ラフィックスⅡ用のショートボスは「210S」が品番のものです。
インテグラDC2のマフラーについて質問です。 リアピースのみSpoon N1マフラーに変更している場合、サイレンサー無しで車検通りますか? また、中間パイプリアピースの組み合わせだと、サイレンサ...
2024.10.6
ベストアンサー:そういうマシンの車検やるとこ沢山あります、車検満了する前に継続で検査受けましょう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
レクサス LS600hの加速が尋常じゃなく速いって聞いたのですが本当ですか? インテグラ DC2のタイプRが加速で負けたり、R32ですら加速でついて行くのが辛いと聞いたのですが あんなデかくて...
2012.4.14
プロジェクターヘッドライトを明るくする方法は? ’96スペック/インテグラのプロジェクターヘッドライトは結構暗い!!’98用のヘッドライトの移植も検討していますが、HIDなのにやはりプロジェクタ...
2007.3.19
RX-8の一体どこがいいんですか? ・カタログ馬力とシャシ台馬力との差が大きい ・同クラス馬力車と比べて明らかに動力性能が低い ・格下馬力の車と同等、または遅い ・北米で裁判沙汰 ・8の...
2012.2.15
ハイパーピカピカレイン、スーパーピカピカレインの持続性について。 今度愛車のインテグラH10年式を 友達の板金屋で鉄粉除去とポリッシャーで仕上げてもらい、ピカピカレインを施工しよう と思って...
2013.10.17
日本人はなぜ地味な色の車を好む人が多いのでしょうか?(´・ω・`) 公道を見ると、白・黒・灰色この3色で公道の90%を占めている気がします。 なぜ、赤、黄色、青、パープルなどの個性を主張する色...
2024.10.3
22歳 社会人2年目 女 年収250万程度 彼氏の影響でスポーツカー・MT車に興味を持ち、乗りたいなと考えています。 サーキット走行をしたいから乗りたい訳ではなく、現代の車より見た目が好みでか...
2022.1.12
自分の満足する車がわかりません。 33歳の会社員(男)です。 今までスポーツカーが好きで、沢山の車を乗り継いできました。 今は家族がいるのでフォレスターとポルシェ911カレラの二台待ち です。 ...
2020.1.28
車を替えて、ひどく後悔しています。 29歳男です。 車が趣味で、22歳のときにホンダのインテグラタイプRを購入し、大事に乗っていましたが、5年乗ったある日、雪道で対向車線をはみ出してきたトラック...
2022.5.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!