ホンダ インテグラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
142
0

特定の回転数での異音について(ホンダ インテグラDC2)

ホンダのインテグラ(DC2)に8年乗っております。
今回初めての異音問題に遭遇した為、有識者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

特定の回転数で金属音のような異音(カラカラ音?キュルキュル?)が聞こえます。
以下に条件と現在までの対策、確認内容を記載いたしますので
思い当たる原因がございましたら教えて頂けますと幸いです。

【発生条件】
▪︎暖機後に発生し、未暖機の場合は3分〜5分走ると必ず鳴ります
▪︎ニュートラル、1速〜5速、2,000回転〜3,000回転で必ず鳴ります
▪︎クラッチを切っても鳴ります
▪︎段差や路面状況で音量などは変化しません

【確認状況】
▪︎反響音のようになっていて発生位置を特定できていません
▪︎停車時にエンジンルーム(外)から聞こえないか試しましたが聞こえませんでした
▪︎エンジンルーム内の配線、カプラー類の緩みは確認しましたが改善せず
▪︎インパネ裏、メーターフード内、ダッシュボックス内も確認、怪しいところは抑えたりもしましたが改善せず
▪︎ディーラーでも特定してもらおうと思いましたが見つかりませんでした
▪︎音量はかなり大きめ(spoon n1マフラーを付けていますが、走行音と排気音がなっている状況でも全然聞こえます)

【特記事項】
▪︎1年ほど前にエンジンマウントを強化品に変えております(無限)

以上になります。
正直かなりうるさく、ノイローゼになりそうです。
一刻も早く改善したいので、有識者の方にご協力して頂けますと大変助かります。
よろしくお願い申し上げます。

補足

実際の異音の動画です。 回転2,000くらいまで上げて撮影してます。 ずっとキュルルなってます。 https://youtube.com/shorts/2w_13AdUmDs?si=hEpNaC0A9umend7d

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

DC2も今や旧車ですからね。
タイミングチェーンかな。

その他の回答 (2件)

  • 運転席側で音が大きいとなると、クラッチ関係な気がします。レリーズベアリングもしくはクラッチ板が怪しいかと

  • 2022年7月に杉並区南荻窪にあるタイプワン(スポーンスポーツ)様へ相談しに行きました。店内はホンダのお宝車両が拝見できました。相談内容はEng・TM・LSD・デフ・デスビ・ドラシャ・スタータ・オルタをOHとダンパ・ブレーキ類の更新を目的としました。2023年5月にすべて整い、現在慣らし運転中です。その後も、燃料ポンプ・ドアアクチュエータ・メインリレー・EACVを取替えました。今は快適です。タイプワン様は北海道や九州からと遠方から来てました。色々と相談しがいがあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インテグラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離