ホンダ インテグラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
459
0

スポーツカーのハンドリングを決めるのは車重と重量配分だと聞きますが。
車重が軽ければフットワークが軽くなると聞きます。
低重心のクルマは地面に吸いついたように走ると聞きます。

サスペンション型式やボディ剛性はその次の話だと聞きます。

ですが車重が重くて重量配分が悪くてもサスペンションを固くしただけで軽量で重量配分の良いスポーツカーより速く走れてしまうクルマもあります。

と質問したら。
サスを固くしただけで速くなるスポーツカーなんかありえない
という回答がありそうですが

シビックtypeRにインテグラtypeRに・・・・・

日産GT-Rやマツダ・ロードスターの開発者の人はハンドリングは重量配分で決まる。軽さで決まる。とよく語っていますが。

なぜホンダのFFのスポーツカーて軽さや重量配分を無視してサスを固くしただけなのに速く走れるのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

失礼ですね…
シビックR」は→だけ」ではないのよ
(=゚ω゚)ノ

質問者からのお礼コメント

2017.3.2 09:26

回答ありがとうございます!

その他の回答 (9件)

  • インテとシビックは軽いし重量配分も決して悪くないですよ。

    速いのはボディ剛性が高いからサスを予め硬くする設計にできる事、FF車は極限まで軽量化して市販できる事。実用性を捨ててまでチューニングされてる車です。後FFを語る上で本質的な速さとただ速く走れる事は違いますね。FFはサーキットでの一発のラップタイムを狙うには良いですが、レーシングの世界では非常に不利なコンセプトと言えますから。日本人はミーハーですぐカタログスペックやプロが筑波何秒出したから速いなどと言いますがそれは本質的な速さとは違うと思いま。
    またFFである以上スポーツ車と言えるのは2000ccまでですね。ここまでは軽さが効いてますが、これ以上大馬力になれば貴方のおっしゃる通りFFのデメリットが足かせとなりますから。

  • 車ってのはスタティックな部分だけでは語れないところがあるんですよ。

    一番のエッセンスの部分は慣性荷重の取り扱い方です。

    で、サスペンションで重要なことといったらジオメトリですね。


    要は時系列変化によるいかなる路面状況でも4輪の接地面圧バランスが極力崩れない足がいいのです。そうすれば、ステアリングワーク、アクセルコントロール、ブレーキング、すべてにおいてドライバビリティー、スタビリティーが上がるのです。

  • ローバー(BMC)のミニに1回乗ってみて欲しい気がしますね
    バランスなんて関係なし、馬力・トルクも全然ないのに同じレベルの軽と全然違うんですけどね
    (BMWのミニともまた違うんです)

    機会があったら乗ってみてください、とだけ(乗らないと絶対わかりませんので)

  • >スポーツカーのハンドリングを決めるのは


    まずは、ロック トゥ ロックだと思う。

  • 単純に前提条件が間違ってるだけ
    。。。。って聞きますが、
    その情報が間違ってるだけです。

  • 速く走るためにはシンプルに「タイヤの性能とタイヤの性能をどれだけ引き出せるか」だけです。
    空力、ボディ剛性、サスペンション形式、重量、全てタイヤのオマケです。
    足回りが固かろうが柔らかかろうがどうでもいいことで、タイヤの性能を引き出すための過程でしかありません。
    インテRがコーナリングもそこそこ速いですが、その過程として足回りが固く感じる足になってしまっただけの話しです。

    ハンドリングに関しては感覚的な部分も大きいのでトータルのバランスが必要になります。
    個人的にはボディ剛性は高ければ高いほどハンドリングは良くなり乗り心地も良くなります。
    キチンと動く足がセットで必要ですが。
    軽さや重量配分は重要な要素の一つではありますけど、タイヤの位置決めに関わる部分の強度と剛性が低くてハンドリングの良い車もあり得ませんよね。

  • FFだから

    GT-Rは後輪駆動ベースの4WD
    ロードスターはFR

    GT-Rも軽さは無いけどね

  • > ハンドリングを決めるのは車重と重量配分

    そうなんですか?

    ニッサンやマツダの開発者が言うなら、間違いないかもね
    で?
    なんでGT-Rは重いのですか?
    なんでF1はロードスターみたいに50:50じゃないのですか?

    速さは、軽さだけじゃないし、重量配分だけでもないと言う事でしょう

    軽いのは、とても良い事だと思います
    重量配分は、運転の仕方が変わるだけです

    下手な人には50:50が運転し易いです
    もっとも前後は50:50でも左右は違います
    左ハンドル用に開発してますからね

  • 軽さは自然の摂理に抗うのにテキメンな効果を発生しますからね。

    それでも重量は有りますので
    その次にサスや配分が支配的になります。

    サスや剛性や重量を全て受け止めるのはタイヤです。

    タイヤのグリップしやすい環境さえ整えば、最強です。

    その最終系はF1ですね。

    でも。軽さのあまりタイヤに負荷が掛けれないので。
    ウイングと言う架空の重量物を背負って走ってます。


    >車重が軽ければフットワークが軽くなると聞きます。

    これは初期レスポンスに優れるだけで、深くステアを切ると
    飛んで行くようにドアンダーが出たりする事も有ります。

    > 低重心のクルマは地面に吸いついたように走ると聞きます。

    足回りで低重心にした車だと、踏ん張らない足になってそうです。
    「ロールセンター」で調べると面白いですよ。

    重量配分ですが、旋回中の外側のタイヤに均等に負荷を掛けられたら、
    タイヤの持てる最大のグリップが得られます。

    だけど。滑ったら同時に滑るので、怖いです。

    片方に負荷を与えておくと、
    (重心を前にして、前輪だけ負荷を過多にする)
    まずはそこから滑ってくれるので安心です。

    その様な挙動を見ながら走れる車か
    机上の計算でパーフェクトな車が速いのか。

    乗り手の技術が問われる所ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インテグラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離