ホンダ フリード+ハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
821
0

シエンタのハイブリットとフリード+のハイブリットで悩んでいます。ホンダ車はボディが錆びやすいとか聞いたことあります。王道のトヨタ車がいいのか決めかねています。デザインはフリードが好

みなんですが、長い年月乗りたいので、耐久性も重要です。どうかお車詳しい方おられたら教えて下さい。実際に双方の車に乗っておられる方の声も聞きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • ホンダ車はボディが錆びやすいなんて事はありません。20年以上前くらいは少し塗装が悪くて変色などはありましたが、最近の塗装技を更新して、他社より1工程減らしても他よりも耐久性のある塗装が出来るようになっています。

    ホンダの悪口を言いたい人はコストカットの為に塗装の工程を減らした何て言いますが、実際は工程を減してもむしろコストは上がっても高性能の塗装になって居ますから安心です。

    むしろ私の心配はシエンタはデザインに凝り過ぎでモールのような物ほ埋め込み、鉄板の継ぎ目が多いですから、鉄が錆びるのは塗装の剥がれてと鉄板の切り口です。

    技術的には問題範囲かも知れませんが、仮に車の四隅は良くぶつけますが、シエンタの複雑な形やモールの付け替えなどで、修理費はかなり多くなりそうに思います。

    ホンダは無駄なデザインは止めて室内の広さの確保や、視界の良さやボディー強度などに力を入れています。外寸はほとんど同じですが、室内の幅や長さはフリードの方がかなり大きいです。

    使い勝手も3列目のシートはフリードの昔のタイプと同じ2列目のシート下に入れる方式ですから、3列目のシートはバスの補助席並みでとても大人がまともに座れません。

    3列目シートの出し入れは2列目シートを持ちあげて又戻してと力の無い女性には難しいですし、小さな子が居て、チャイルドシーを付けていれば一々取り外さないと使えないなんて不便なものです。

    火のクラスで3列シートで人も多く乗るなら1500ccのエンジンだけではパワー不足ですから、ハイブリットは必須だと思いますが、シエンタのハイブリッドは旧式で重くて大きく価格も高く、燃費最優先の設定ですから、パワーはそんなに出ません。

    フリードのハイブリッドの方がコンパクトですから室内も広くなり、シンプルで安価ですし、とてもパワフルに軽快に走りますし、燃費は走り方によりますが、殆ど同じと思われます。

    家のフリードはもうすぐ9年12万kmになりますが、全く快調です。

    ボディーもカーポートの屋根の下保管で少し当てた所は部分的に板金塗装はしましたが、全体的にまだ新車当時の輝きもあり、勿論錆一つ見当たりません。

    あと10年10万km程度は軽く走りそうな気がします。

    息子は子供二人の4人家族で2年前にシエンタを買いましたが、4人乗るのがやっとで3列目は畳んでいてもあまり荷物は積めません。

    使い勝手や性能や経済性はフリードの方が上ですし、デザインも気に入られているのなら迷う必要は何も無いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリード+ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリード+ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離