静かなクルマです
14000km走ってみての感想。モビリオからの乗り換えです。
通勤距離がわりとあるし、ブンブン飛ばす趣味もない自分にとって走ってい
2012.8.10
- 総評
- 静かなクルマです
14000km走ってみての感想。モビリオからの乗り換えです。
通勤距離がわりとあるし、ブンブン飛ばす趣味もない自分にとって走っている時の楽しみと言えば「いい燃費を出してみる」ことでして、今回はハイブリッドを狙うべくプリウスとフリードのどちらにしようか悩みました。結局「プリウスは多すぎる」という家族の意見を参考に今回はフリードを購入することにしました。
セールスの人が「あなたなら燃費でモトを取れる」と言ったように、ハイブリッドでいい燃費を出して経済的にもメリットがある人は限られた走行条件の人なんだと思います。自分の場合、リッター21以上でモトが取れる計算です。
- 満足している点
- HV対応のエンジンだけあって、このクラスのクルマにしては音が非常に静かだと思います。高級車の、防音材で抑え込まれたかのような静けさとは少し違ったフィーリングです。特に、アイドリングストップした時の静かさは優越感に感じるかと思います。安っぽいアイドリングストップ車のような、発進するたびに「カリカリ」とセルモーターが回るガサツな音もしません。
加速性能も流れに乗って走る分にはあまりアクセルを踏まなくてもすんなり走ります。普段の運転でグイグイアクセルを踏み込まなければならないかと思うとしんどいものですが、そういうストレスはこの車にはありませんでした。
逆に「一気に発進して流れに乗る」シーンでも、出遅れ感がありません。エンジンが立ち上がる前に、モーターのアシストが効くからなのでしょうか。
メーカーのインターナビは高い割に画面も機能も地味で候補に入れづらいのですが、リンクアップフリーなので天気予報や渋滞情報が入手できたり、燃費情報が転送できたり、最新のCDの曲名も入手可能などの便利さからこちらを選びました。音楽CDを読み込ませるのに曲名を打ち込む作業はかなり面倒なものです。
シートも長時間座っていても疲れませんでした。いまどき当たり前かもしれませんが、見た目の良さよりもストレスなく運転できるのは大事だと思います。
子供は2列目座席が「キャプテンシート」になったのが気に入ったみたいです。自分の場合、意外と「フルフラット」を使うことはなかったです。
- 不満な点
- 燃費ですが、チョイ乗りとか渋滞とかはこの車の設計上「普通のガソリン車」と同じくらいまで燃費が悪化します。悪い時は18を切るぐらいまで悪化しますが、条件が良いと通勤でも24くらいまで出せるようになります。冬場も苦手のようです。
買う人はHVバッテリーのこともある程度計算に入れて購入した方がいいかもしれません。次回のバッテリー交換費用も燃費で稼ぎ出せるようでないとつらいですね。ちなみにリッター10が20に改善するのと、20が30に改善するのでは同じ10の改善でも金額効果が違います。リッター20を超えると金額効果も小さくなっています。プリウスはフリードHVより燃費はいいですが、金額効果に換算すると大差はなくなってくるかもしれません。フリードHVを選んだ理由はそこにもあります。
夏場はエアコンの効きが悪いのが最大の欠点です。特に街中ではアイドリングストップに合わせてエアコンは送風だけになるのです。一人で乗る分には問題ないのですが、多人数の場合3列目は地獄のような思いをするのではないかと思います。
このサイズのクルマは「人を乗せると荷物が載せられない」のが常識です。フル乗車するときは余計な荷物は都度降ろすようにしています。 エクステリアは個人的には昔の型の方が上品で好きでしたね。今のデザインは「エアロカスタム系のコテコテ軽四をそのままでっかくした」イメージがなんとも。。。
インパネまわりのインテリアの安っぽさも弟の乗っているガソリン初期型に比べると随分改善されているようですが、オプションのガーニッシュを付けるなどしてごまかしました。収納の少なさも聞いていましたので、センターコンソールボックスを買い足すなどしました。
エクステリアは個人的には昔の型の方が上品で好きでしたね。今のデザインは「エアロカスタム系のコテコテ軽四をそのままでっかくした」イメージがなんとも。。。
今回は自動スライドドア付きの車は初めてだったのですが、手動に比べてドアの開閉が遅いので家族の乗り降りが少々モタつきます。便利そうで、便利じゃないですね。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験