ホンダ フリードハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
876
0

新型フリードのehevがかなり人気らしいです。
ehevって何がそんなにいいんですか?

ehevの利点って燃費の良さ、それに伴う給油が回数の減少、ガソリンとは違う運転の感じ、マルチビューがつけられる。しかし燃費の良さと言っても年間1万キロ以上ぐらい走らないとガソリン車と比べてもコスパ良いとは言えない感じが…
なぜこんなにもehevが選ばれるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • 年間1万キロの走行ならガソリンモデルで十分ですよ。
    リセールを考えるなら人気グレード。
    時代の流れでハイブリッドやEVが主流になるのは仕方ありませんね。
    私は7.5km/Lの純ガソリン車を納車待ちです。汗

  • ご指摘のとおりハイブリッドは相応の距離を走る人でなければ燃料代で価格差を埋めることはできません。
    しかしながら、下取りではハイブリッドモデルの方が高値がつくのでトータルで考えるとその差はそれほど大きくないと思います。

  • ①基本的にモーターで走る。
    ②ガソリンは発電を担当する。
    ③出力の足りない急加速や、高速走行ではエンジンも参加する。
    ④ものによるが、エンジンのみの走行もする(高速域)
    こういう方式だと思いますが、間違いがあったらご指摘ください。

    人気なのは、
    ①モーターは低速が得意(低速程トルクが出る)ので、街中の走りが気持ちよい。まあ、どんなシステムでも気持ちよく走ったら燃費は悪いです。
    ②エンジンは低回転では効率が悪いので、効率の良い回転数で発電させた方が、省エネである。
    ③モーターは高速域が苦手なので、エンジンを参加させた方が高速域のレスポンスが良い。
    ④モーターの効率が悪い領域で大量に電気を使うよりも、エンジンに頑張ってもらったほうが効率が良い場合がある。

    こんな感じだと思います。

    要は、気持ちよく走る。低速低負荷だと静か。
    今までのハイブリッドより、何にも考えなくても燃費が向上する。
    エコ運転を考えながら運転をしたくない人にも少しはエコである。

    というわけで、
    エコ派にはよりエコな走行が可能、
    非エコ派は、それなりに燃費が向上しながらも、走りが良い。

    こんなとこでしょうか。
    今回は、あいまいなところもあるので、いろいろ突っ込んでください。

  • 日本車のハイブリッドで 燃費で元が取れる車は有りません。
    これは ヨーロッパの人の合理性とは合致せず ヨーロッパであまり忍苦が無い理由はココです。
    それなら ダウンサイジングターボや そのエンジンに48Vのモーターを乗せた
    マイルドハイブリッドなら 確実に燃費で利が出るので ヨーロッパの人は
    そのタイプを買います。また EV走行が100kmを超える様な plugインハイブリッドなら 使い方によっては 40km/L+電気代 みたいになるので
    ヨーロッパの人は そんなハイブリッドか マイルドハイブリッドを選び
    日本車のようなフルハイブリッドを選ぶ人は あまり多くありません。

  • 元が取れるかは考えず、「とりあえず燃費が良い!」で購入なんでしょうね。

  • >新型フリードのehevがかなり人気らしいです。
    ehevって何がそんなにいいんですか

    他の回答者の方々が言うようにハイブリッド車のフィール、
    仰るように給油を抑える分かり易い経済性、

    >しかし燃費の良さと言っても年間1万キロ以上ぐらい走らないとガソリン車と比べてもコスパ良いとは言えない感じが…

    そうなりますね。

  • モーター駆動は乗り味が良いのですよ。一般道はモーター駆動が主だと思います。

  • 現行フリードが1モーター式
    新型フリードは現行フィットと同じ2モーター式になってEV走行エリアが拡大した→燃費向上。
    乗り潰し目的ならeHEVでもいいが、初回車検や2回目車検前に手放すならガソリン車で充分

  • あまり距離乗らないで日常の足だけに使うならガソリン車の方がコスパは良いです。自分は一世代前のですが、ガソリン車とハイブリッド車の両方試乗してハイブリッドを選びました。乗った感じハイブリッド車の方が断然ストレス無かったんです。最近のe:HEV(フィット)も乗りましたが、更に乗った感じが良くなっていたので、乗り換える時はe:HEVにする予定です。

  • 近距離で使うならガソリンで十分
    ただ年間走行距離少なくても高速長距離使うとか多人数乗車が多いとか出力高い方が走りに余裕あるのでそこを重視する人が多いのと価格差は回収できないけどガソリン価格が高くなってるので何となく燃費の良い方を買うとかで価格差意識しないで買ってる人も多い

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離