ホンダ フリードハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
83
0

フリードハイブリッドGB5型を乗られてる方
乗り心地や良い点悪い点、後ハイブリッド等の評価も詳しく教えてもらいたいです。
宜しくお願いしますm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行のフリードハイブリッドとしてお答えします。
乗り心地は硬め、ホンダらしいです。ライバルのシエンタハイブリッド(先代)の乗り心地はゴムまりみたいで高速道路では怖い思いをしました。そもそもエンジン出力が少ないのでシエンタは高速道路ではエンジンが回ったままであんまり燃費は良くないです。
フリードハイブリッドは、絶滅寸前の7速i-DCDを採用しています。
これにより高速道路、郊外の流れの良い道でもバッテリーでの走行が可能です。燃費は街乗り15Km/l程度、高速道路では23km/l程度です。
(燃費を伸ばすには、アクセルワークにコツがあります。)
アクセルを踏み込めば、自動クラッチですのでダイレクト感がありガソリン車の気持ち良い走りをします。
タンクは35Lと小さいですが、満タン給油で500kmは走りそうです。
(そこまで粘ったことはないです)
内装はSパッケージにしておけば黒ベースでカッコよいです。
1列目だけはそこそこの質感ですが、2列目以降はプラスチック感ありありです。
今や旧型のホンダセンシングで渋滞追尾は出来ないですが、特段困っていません。また、サイドブレーキも足踏み式です。
現行グレードGのSパッケージを新車で買えば3列目までのサイドエアバッグ標準になっています。(多分新車なら見込み発注分が在庫でありそうです)
今買っても面白い車だと思います。ガソリン車はCVTなのでごく普通の車になってしまいます。この車の面白いところは7速i-DCDだと思います。
i-DCDは加速、減速時のぎくしゃく感があると言われていますが、私の買った2023年式最終型ではかなり改良され、慣れれば気にならない程度です。マイナーチェンジ前のモデルはかなり感じられるとの事でした。一度試乗されることをお勧めします。

質問者からのお礼コメント

2024.4.14 06:51

遅くなりすいません!
とても詳しく教えてくださいましてありがとうございました。
i-DCDが楽しいみたいで気になってます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離