ホンダ フリードハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
137
0

車の購入について。

車の購入を検討しています。
現在、ハスラーに乗っております。

結婚をして1台は普通車が欲しいということで、今年の12月に2回目の車検を向かえますので車を探しております。
使い方としては、通勤片道15キロ、月1回往復300キロ【高速】、趣味は釣りを少々月に数回海まで片道60キロくらい、杖付きの親を月1回後席にのせる、今後子供がほしいといったところです。
シエンタのフルモデルチェンジを狙っていましたが、今年中にでなそうなので、フリードプラスを検討しています。私の様な使い方だと、ハイブリッドかガソリン車どちらが良いでしょうか。またその他に良さそうな車はありますでしょうか。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

片道15kmの通勤時間が15分以内ならガソリン車のフリードがお勧めです。
片道15kmの通勤時間が30分以上かかるなら、HVのフリードがお勧めです。

通勤時間がその間だと悩ましいですが、サイドエアバッグ(カーテンエアバッグ)やCパッケージなど快適&安全装備も欲しいのならば、ハイブリッド車とガソリン車の差額は小さくなりますので、充実装備が欲しいならHV車の方が満足度は高いと思います。
逆に、装備は出来るだけ簡素で、安全を捨ててもいいということなら、ガソリン車の方が軽快で合っていると思います。


フリード以外のおススメとしては、ステップワゴンですね。
結婚して、子供も出来ることを考えると、最終的には3列シートが欲しくなるので、最初からステップワゴンにしておくのも良いと思います。
3年後にまた乗り換えとなるよりは、今から3列シートのステップワゴンにしておく方がコストはかかりません。

質問者からのお礼コメント

2021.2.20 12:10

親切にありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • 近距離が主だとスズキのエスクードですが、燃費と趣味を考慮すると私なら日産キックスかセレナです。キックスは小さいように感じますが目の前で見るとそこそこの大きさです。両車ともe-powerとプロパイロットの合わせ技は他社にない安全で快適な運転が楽しめる価値観がある車だと思います。

  • シトロエンベルランゴはどうでしょうか!?

  • 杖付きの親を月1回後席にのせる、

    スライドドア車は

    乗り込み時・楽ですが


    昇降時・ステップが30cm以上~あるため

    地面まで・膝の悪い方は・衝撃を受けやすい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離