ホンダ フリードハイブリッド のみんなの質問
isb********さん
2010.11.27 01:51
値段や維持費から、フリードを考えてホンダで試乗させてもらったのですが…
内装のチャチな事とパワー不足、なんだかフラフラする乗り心地に躊躇していました。
そんな時に義兄の先代プレマシーを運転させてもらう機会が有りました。
パワフルで、走りもヴィッツ並に軽快でした。
3ナンバーなのに、小回りもききました。
義兄は2300ccでだいたい10キロくらい走るので、新型なら2000ccなのでもっと伸びる。
たぶん購入価格はフリードとそう変わらないので、プレマシーも考えてみたらとも言います。
確かにそう言われたら税金が5000円違うだけです。
長く乗る予定なので、査定も関係無いかと
また、義兄はプレマシーのオーナーズクラブに入っていて、週末になると楽しそうに出掛けて行くそうです。
そこクラブの集会にも連れて行ってくれるとも言います。 私もプレマシーはいい車だと思うのですが、マツダって所に抵抗が有ります。
プレマシー自体も周囲で義兄の車しか見ませんし
親戚でもマツダに乗っているのは義兄夫婦(姉はベリーサ?)だけです。
本当にプレマシーって買って間違いの無い車なんでしょうか?
boo********さん
2010.11.28 23:15
フリードとプレマシーってそもそも比較対象にならないと思います。
ベース車両もそれぞれフィットとアクセラですからね。
ご質問のプレマシーに関してですが、はっきり言って凄くイイ車です。
3ナンバーとはいえ5ナンバーと変わらない車格で小回りも利きます。燃費もカタログに近い数値を出します。
これはプレマシーに限らずマツダ車全般に言えることですが、とにかくサスとシートがイイです。あとクイックなステアリング。
フォルクスワーゲンとプジョーを足して2で割ったような乗り心地です。
トヨタや日産に慣れている方が乗ると硬く感じるとは思いますが、とにかく疲れません。これは同乗者にも言えることです。
ウィッシュ、アイシス、ストリーム等と比較されることが多いですが、これらの車よりも1ランク上の作りをしている車と思います。
そのくせあのプライスです。
この知恵袋内にも未だに「マツダは耐久性が~」とか「品質が~」とか言ってる方々が多いですが、いつの時代の話してんだよ!って感じですね。
恐らくマツダ車に乗ったこともないくせに固定概念で言っているだけです。可哀想ですね。
今の時代、どこのメーカーも大して変わりませんから。
むしろ、コストダウンの鬼である某大手メーカーの品質神話の方が疑問だらけですけどね。
話が逸れましたが、プレマシーは間違い無くいい車です。
私も機会があるなら欲しい車ですね。
sil********さん
2010.11.30 06:37
フリードとプレマシー
支払い総額で考えると、見事に競合する存在になりますね。
Gジャストセレクションが180.2万円、20CSはそれより安い179.8万円、20Eならi-stopやDSCが付いて192万円
ホンダより10万円余分に値引きを引き出せたら、1クラス上の車を同じくらいの値段で買えてしまいます。
確かに自動車税や重量税も1クラス上ですが、シートベルトの上下調整、人数分のヘッドレストや3点式シートベルトまでケチってコストダウンしてるフリードよりマシかもしれません。
ただ、内装はプレマシーもかなりしょぼいですが
mis********さん
2010.11.28 17:32
プレマシーとフリード…。スライドドアでミニバンくらいしか共通がないかなあと思います
うちは8月末でフリードを納車しました
元がホンダユーザーですので前の車が故障したついで、フリードを見てこれかなと乗り換えました
前と変わらず5ナンバーの1500ですし 支払う税金も似たようなカンジでフリードにしました(うちは旦那が3ナンバーなので税金は5千円くらいでもでかいです笑)
プレマシーは3ナンバーで2000クラスでしょうか
パワーも違いますよね
まあ内装はホンダ車ながらにショボイですが、こんなもんかなあと思っています
特に豪華な内装にこだわってる訳でもないですし
あ、フリードは過去のシビックと同じバック音使ってるので、いいわあホンダの遊び心なんて思っていますが
うちも子供二人いますが、特に狭いとか不満もないみたいです
貴女がプレマシーがいいと思うならそれでいいんじゃないかなあ
使うひとが決めることだと思いますよ
周りがどうだから、は関係ないですよ
私も前の車壊れなかったら、まだ乗っていたと思います(キャパで、あまり見ませんでしたし、売れなくてモビリオに変わりましたしね)
気にいってましたから
har********さん
2010.11.28 01:19
今までにトヨタ、日産、ホンダ、MAZDA、ダイハツ、乗りましたけど車に愛着出来たのはMAZDAの車だけです。自分が気に入ったのに乗るのが一番じゃないの?今は、プレマシーに乗ってます。
ヘビスモーさん
2010.11.27 22:59
お仕事ですか?
どっちもどっち
ドングリ
そんなに変わるなら買えば?
魔法の車でも出来ましたか(笑)
じゃあヴィッツ1000ccが一番パワフルってことになりますね
ヴィッツ千ccが欲しくなりますね(笑)
まあ小さい微狭車って事で最初に切り捨てました(笑)
次にフリードを意味不明に持ち出し切り捨てました(笑)
で、親類の名を語った上でのプレマシー最高(笑)
プレマシーの対抗ならホンダからはオデッセイとかステップワゴンとかストリームとか
つかフィットで充分だろ!…
トヨタの対抗モデルはヴィッツ千!!?(笑)
その比較の仕方ならホンダの10倍は対抗モデルあると思いますが…(大きさ比率と価格比率で一車種がヴィッツ千のようにグレード違い揃ってるし(笑)千だって千(笑)プレマシーサイコー(笑))
何だっけ
えーと…
ウィッシュ、エスティマ、オーパ、ベルファイア、ノア、ヴォクシー、ハイエース、カローラ、クラウン、マークX、ハリアー、ランクル、マジェスタ
覚えが無い…
三列じゃ無くてもヴィッツ千より、ゆとりがあればいいんでしょ(笑)
デカエンジンプレマシーとフリードヴィッツ千を比べるならこれくらい(笑)
だってヴィッツ1000と来てからフリードはゴミ、プレマシー最高でしょ(笑)
ヴィッツはあくまでも1000に限定(笑)
ただヴィッツって書いたら1200と比べられちゃうしねえ(笑)
1200は軽快感がプレマシー超えてましたか?(笑)
ありえねえ
コレはあからさま過ぎますね
お仕事ご苦労様です(笑)
あなたは笑いの天才ですか(笑)
その比較の仕方なら
ホンダなら軽以外の全車種
トヨタならヴィッツとイストとちっちゃい3人乗り車以外の全車種
(2シーターと2ドアは省きます)
leonoraさん
2010.11.27 13:51
フリードとプレマシーを比較するのがそもそも間違いですね。
トヨタは壊れにくい、日産は錆び易い、ホンダは塗装が弱いとか・・
何十年前の話かはわかりませんが
今新車を買うなら何処のメーカーにしても大差はないでしょう。
因みに私は自動車はトヨタと日産しか買った事がないです。
バイクはホンダですが。
子供二人目で果たしてミニバンが必要でしょうか?
って気もしますけれどね。
普段街乗りのみならヴィッツの1.0でも何ら支障はないと思いますが?
買い換えるだけ出費が大きくなるだけです。
iie********さん
2010.11.27 12:45
それは車として排気量もコンセプトも違うので仕方ないですね。
価格的には装備品等を考えると排気量分くらいは違いますよ。
しかしプレマシーはいいくるまだと思います。
スライドドアで室内もなかなか良くてシートが座りやすいです
まあベースがフィットとアクセラだから仕方ないですけどフリードはシートが小さいので結構つかれます。
マツダエンブレムでなければ販売台数がもっと増えると思います。
固定観念って怖いですね
sat********さん
2010.11.27 11:49
マツダって実はリコール少ないんですよ。
トヨタはリコールだらけ、日産車も最近は不具合が多いです。
燃費は先代の2000ccで12キロです(エコドライブではないです)
正直、広さを追求する車ではないので、3ナンバーの割には広くはないです。自分の場合は大人4人乗れればよしでしたので。
スライドドアも車体が長い分、間口は広いと思います。
居住性を考えるのであれば2000ccクラスの車を考えた方がよいと思います。
フリードは150万円だったら買いですが、高すぎます。
あと、エアコンの性能もどんなものだか不明です。同じくらいの室内を冷やすのに1500ccの車だと2000ccの車に比べたら性能は悪いですからね。
燃料タンクも最低50Lは欲しいところ。
s15********さん
2010.11.27 11:38
プレマシーは良い車だと思います。
価格も安く、走りも良い、3ナンバーながら5ナンバー並の小回りが利きメリットは多いです。
内装が少し安っぽいのが目につきますが実用性は高いのでプレマシーは買っても損する車では無いです。
マツダが嫌ならプレマシーと同クラスのアイシス、ウィッシュ、ストリームなどを検討してはどうでしょうか?
maz********さん
2010.11.27 11:04
7月に新型プレマシーを購入したものです。
私はマツダ二台目です。一台目はファミリアSワゴンに11年16万キロ乗りました。トラブルもなく、赤色でしたが塗装もキレイで子供が大きくなったから手離した位で、まだ調子はよかったです。
今、プレマシーで大変快適です。スライドドアやシートアレンジ、乗り心地もいいです。iストップ搭載で、街乗り11~12キロ、高速なら13キロ以上の燃費です。ウィッシュ、シエンタ、ストリームにも試乗しましたが一番安定感があるように思いました。ウィッシュはふわふわして乗り心地が悪く、ホンダは塗装が…。フィットの赤色が数年で白っぽくなり最悪な思い出があるのでやはりやめました。シエンタはせまっ苦しい…。日産は車関係の仕事をしている父が、昔から錆びやすいとのことで最初から候補外。スバルは知りません。
マツダははっきりいって安いです。でもすごくいいです。マツダに乗ったら他社がつまらなく感じます。耐久性もいいと実感してます。一台目は海辺駐車でしたが錆びもなく錆びもきませんでした。なぜマツダがダメダメに見られてるのか…残念です。他社に持って行くと下取りが安いというのは確かですが、逆に他社のには乗りたい気がしないので別に気になりません。下取りのこと気にして今乗りたい車に乗らないなんて、私はやだなぁ。長々と書きましたが、私はマツダ好きですよ。
ran********さん
2010.11.27 09:06
フリードとプレマシーはクラスが違いますからね。
プレマシー買うくらいならステップワゴンやセレナなどの5ナンバーのミニバン買った方が車内の高さもあり広いと思います。
マツダに抵抗あるならやめた方がいいかと。
長く乗るならトヨタ、ホンダ、ニッサンから選んだ方が故障などのトラブルも少ないと思います。
マツダは安いだけに耐久性が心配です。
ご質問です。 青系のボディーにハセプロなどのリアエンブレムシート貼るなら何色貼りますか? または、貼っていますか? フリードのコバルトブルーに貼る予定です。 宜しくお願い致します。
2024.4.14
ベストアンサー:目立ちたいなら赤、スポーティーに決めるならカーボンですかね。 ちなみに自分は貼ってませんが、車が赤ボディーなのでノーマルでも赤バッヂみたいになってます(笑)
57歳爺です ホンダとの統合は破談へ、日産「自主再建」の茨道 「単独」で将来描けず、感情的決裂は両社に痛手 https://news.yahoo.co.jp/articles/e98a9aef...
2025.2.7
ベストアンサー:車の車種や技術的な問題では無いです。 日産はゴーン氏を追い出してから、EVに注力し始めましたが、EV分野では中国企業やテスラに勝てず、売上台数が500万台から300万台と200万台も減りました。 100万台売っていた企業が300万台になるのと、500万台売っていた企業が300万台になるのではわけが違って、それだけ設備や人員があったという事だから、その分赤字が膨らみやすくなります。なので、工...
ハイブリッド車の補機用バッテリー交換について質問です。現在フリードハイブリッドGB7(令和1年初年度登録)に乗っています。 走行距離は20,000キロほどで、遠くまで走る機会は少なく走行距離が少...
2025.2.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダ フリード スパイクの2016フルモデルチェンジについて . あまり車に詳しくない者です。 今の車 そろそろ寿命、あと1年ちょいで車検切れで、車の購入を考えていますが ・荷台が広く、車中泊...
2015.10.18
ホンダ純正インターナビ 走行中のナビ操作 お尋ねします。 本日平成25年7月20日 フリードハイブリッドが納車されました。 今までカロッチェリアしかナビは使ったことがなかったのですが、 今回はホ...
2013.7.20
シエンタ 15年春にフルモデルチェンジするのは本当ですか? ここの知恵袋で、シエンタが来年春にフルモデルチェンジして、今よりも縦が長くなるという記事を読みました。以前シエンタダイス購入を検討して...
2014.1.24
フリードとシエンタで迷っています。 今日見積もりをだしてもらいました。 フリードジャストセレクション(ETC,ナビ、電動スライドドアなど)230万 シエンタXL?(同じくETC,ナビ、電動スライ...
2013.6.9
4人家族で軽自動車に乗っている家族てなんなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よく分からないのですが。 なぜフリードとかステップワゴンに乗らないのですか。 別にフィッ...
2021.9.13
車でスキー場行きたいです。 運転歴5年ありますが、雪山は初めてなのでアドバイス欲しいです。 車種はフリード、FFのコンパクトミニバンで夏タイヤです。 チェーンは当然鉄を持ってきますが、後輪が心配...
2021.12.18
なぜ高級車に乗っている人は運転マナーがいいのですか。 最近煽り運転がニュースで話題ですが。 YouTubeとかを見ても煽り運転の動画が多いですが。 ですがそういうのを見ていると煽っているのはフ...
2017.10.17
新車を検討しています。家族構成は私と妻と中高生の息子二人と二匹です。 予算は300万円〜400万円です。家族の希望で中古車はなしで… 今の車にボロがきているので今すぐ買い替えたいです。 ・スバル...
2024.12.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!