ホンダ フリードハイブリッド のみんなの質問

回答受付中
回答数:
3
3
閲覧数:
161
0

フリードの中古車について質問です。

フリードの中古車(70万円くらい)を探しているのですが、大手サイトでフリードの中古車を上記の条件で探すとハイブリット車の方が多く出てきます。

私の感覚ではノーマル車の方が安いイメージなので多く出てくると思ったのですが、なぜハイブリット車の多く出てくるでしょうか?

中古だとフリードハイブリット車はノーマルよりも劣る部分があるのでしょうか?

またフリードのハイブリット車を中古で購入する場合の注意点などあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 多分初代のフリードですよね?
    ガソリン車のほうが圧倒的に多いと思います。
    さて、ハイブリッド車の購入で注意する点は、基本的な部分(修復歴の有無、エンジンなどの具合)はさておき、バッテリーの劣化具合、ミッションの具合ですね。バッテリーの劣化具合はディーラーさんだと診断機で確認出来るはずなので、出来るならしてもらいましょう。
    この辺がガソリン車と違って構造が複雑なので、故障するとお金が掛かります。
    可能ならばディーラー系で保証をしっかりつけてもらって買いましょう。
    距離も浅いに越したことはありません。
    この頃のハイブリッドは完成度がまだ低かったんで、ガソリン車のほうがお勧めですね。せめて現行(時期に旧型)のハイブリッドだったらまだ良かったんですけども、中古はまだまだ高いと思います。

  • ↓の方が言ってる通りHONDAの一時期のハイブリッドシステムは評判が悪いです。壊れやすいという悪評が定着してますが、通常の使用で壊れやすいなんて事はないです。
    ガソリン車とハイブリッドの販売比率が半々なので、そういう車種は中古の価格差は少なくなります。

  • 中古車販売を副業でしています。

    ホンダのハイブリッドの場合、DCT関連の不具合によるリコールが多発し、最終的には匙を投げたという様な感じで幕引きとなっています。
    リコール・不具合情報を調べてみると分かると思いますが「走行中にその事象が発生したら命に係わる事故に鳴る可能性があるのでは?」というのが結構出て来ると思います。

    そういう事もあって、特定のモデルのハイブリッドが極端に安く、それらの不具合とは無縁の純粋なガソリンエンジンモデルの方が需要が合って高いという逆転現象が起きているのです。
    リコールで不具合は直っている!という考えで購入する方もいますし、まだまだ不具合は残っているのでは?と避ける方もいます。

    個人的には買おうとは思わないですし、積極的に顧客に勧める事もしません。
    探してくれと言われれば探しますけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離