ホンダ フリードハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
498
0

三菱デリカD5とシリーズについて
いま日本の三菱を考えるとデリカを充実させるほうがいいように思っています。

昨年コンセプトカーもありフルモデルチェンジはするようですが、実際いつ発売になると考えられますか?
個人的にフルモデルチェンジでプラットフォーム継続は他のミニバンでもあるので、骨格は残しつつ内外装や運転支援など刷新するだけで良かったのではと思います。
加えて、フリードやカングーくらいのデリカなどがあれば強いように思います。エクスパンダーの後継車としてありえますか?
パジェロの復活もうわさがありますが、三菱ファンは嬉しいかもしれないですが、継続的に売れるとは思えません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • そうですね、今後もアセアン重視が進むでしょうから国内は唯一無二といえるデリカで押していくしかない。今のフラッグシップはアウトランダーですが、実態はエクストレイルの流用なのでちょっと悲しいかな。パジェロはもうないでしょうね、採算取れないのがわかっているのでね。
    悲しいかな実態としては日産子会社で、今の社長ではグループへの影響力がなさすぎて昔の三菱には戻れないですね。

  • 衝突安全対策や支援システムを更に強化する必要はある。軽量化して燃費は良くしたい。ハイブリッドやPHVも視野に入れたい。のみならずミニバンSUVの立場は守りたい・・・色々と欲張った話ですね。当然ながら開発コストはかかります
    D:5は歴代デリカより海外展開が弱いのが困りモノ

    D:5はかれこれ17年も引っ張ったのだから、そろそろ潮時ではあります
    いつと言うはわかりませんけれど、スターワゴンやスペースギアの例から見て20年は平気でしょう。どちらも海外向けを加味すると大変な長寿です

    パジェロ復活は是非とも。国内向けだと本格SUVはトヨタしか選択肢が無いのは本当につまらないですね。でも国内で継続的に売れるためにはイメージ強化が必要でしょう。2009年が最後だったダカールラリーに再挑戦して優勝を争う覚悟が欲しいです

  • 私もそう思います いい車を長く維持できるような仕組みがいいと思う
    唯一無二のデリカ オフロード走れるミニバンをジュニアぐらいの物出すのも賛成です デリカはデーゼルでジュニアに今どき装備付ければいいと思う パジェロに関しては今のアウトランダーに似せるんではなく やはりだすならクロカン風で出してほしいですね 同じような車は必要ないと思うので長く乗れる車作りがいいと思う

  • Response掲出記事の噂によれば、デリカD:5の後継となる車はアウトランダーと同じPHEVになる様です。
    あと目出度くパジェロが復活した場合等は、販売面でもトヨタ自動車「ランドクルーザー」を圧倒し、ランクルを車種廃止に追込んで戴きたく思いますよね!

    ところで三菱自動車工業は、いっその事、欠陥車メーカーに過ぎないトヨタ及び関連子会社の自動車部品メーカー各社とは完全に取引を絶つべきではないでしょうか?
    なぜならネットで調べるかぎり三菱自動車(分社化前)及び三菱ふそうトラック・バスの品質問題は、トヨタ系部品メーカーから不良品を掴まされた結果、不自然なくらいトヨタからのCM/広告収入に依存する読売新聞や日本テレビ放送網、名古屋の中日新聞やCBC中部日本放送などの悪質きわまりないマスコミ業者から過度集中的に批難する報道が続き、その風評被害に遭う形で三菱自は販売シェアをトヨタなんかに掠め取られてしまった経緯があるとしか思えないからです。

  • 元D:5マイチェン前に乗ってました。今はフリード乗ってます。
    こないだ三菱ディーラーに行ってきました。
    今D:5のフルモデルチェンジって凄く半端な感じがしますね。
    最初は酷評だったフロントがようやく馴染んできたと言うのに。
    アレはマイチェン前のシャシからそのまま顔を変えて内装を高級にして、8ATにして日産の安全装備を取り付けただけです。
    私はデリカD:5に内装の高級さを求める人はいないんじゃ?と思ってました。
    デリカミニって軽自動車が出ましたが、あれもなんか違う気がします。
    フリードクラスのデリカ、要はスライドドア付き7人乗りのミニバンですね。実は日産が出すような話がちらほらここ数年、ネットでずっと見ますが出ないですね。要はe-Powerを積んだノートのストレッチ仕様。
    多分セレナを食ってしまうので出さないのだと思われます。
    三菱だけデリカのネーミングで4WDにすると売れると思うんですよね。デリカJrみたいな名前で?(笑)
    ディーラーの営業はパジェロ出るって言ってましたが、売れないとは思いますねぇ、最終型のリミテッド・エディションとやらがレンタカーになってたとも聞きますし。ランクルを目指しているのかも知れませんが、だったらランクル買うし。パジェロの天下はもう30年前の事で、何より日本の道路事情に合わないです。
    デリカD:5は狭いところでの取り回しが大変でした。小回りも効かないので。
    ただクリーンディーゼルの加速の良さ、シャシの良さは素晴らしかったです。乗り換えたフリードは色々諦めた分、凄く乗りやすい車です。
    ジャンルが違いすぎて比較するものではないですが。

  • 元三菱車乗りでしたが、三菱はもう過去のメーカーだと思ってます。
    何を売りたいかわからないし、自動車の顔が不細工過ぎる。
    車の性能も悪るすぎ。

    もう、三菱のディーラーには何十年も観にも行かない。
    やっぱりリコール隠しで死者迄出したのに、車を買った客と裁判までしたのが許せないかなぁ。

  • アクティブセーフティ」は→追加すれば良いですけど…

    ボディ構造そのもの」の=パッシブセーフティは
    →10年以上前のスペック(安全性」ですからね

    =ぶつかったらお終い?なのも…
    どーか?と

  • 三菱デリカD5のフルモデルチェンジについての具体的な発売日は、現時点では公表されていません。新型車の発売は、開発状況や市場環境など多くの要素により変動するため、正確な情報はメーカーからの公式発表を待つのが最も確実です。

    また、フリードやカングーのようなサイズのデリカが登場する可能性や、エクスパンダーの後継車としての位置づけについても、具体的な情報はありません。これらもメーカーの戦略によります。

    パジェロの復活については、確かにファンからの期待は大きいですが、その実現性や市場での受け入れ具合は、多くの要素に左右されます。これらについても、正式な発表を待つことをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離