ホンダ フリードハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
345
0

新型フリードは、現行シエンタに勝てると思いますか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハッキリ言ってフリードに400万出す人は限られた人だと思うよね。
相当なHONDAマニアでしょう!

その他の回答 (7件)

  • ステップワゴンののっぺりデザインをフリードでやってしまうと、一昔前の乗用車にしか見えないですよね。まさかラストリゾートのフリードまで逝ってしまうとは思わなんだ…
    商用車と大衆車ではさすがに比較にならないでしょう笑

  • 先代シエンタからそうですが、微妙に棲み分けが違うのです。
    5・7人乗りについては同じところなんです。
    シエンタは、走りの性能は無視して燃費命な人向け。
    フリードは走りの性能もそこそこ追求して燃費はそれなりでいいという人向け。
    サイズダウンで妥協せざるを得なくなった、車好きのお父さんならフリードを欲しがるでしょう。(私もそうでした)
    先代はシエンタHVも乗りましたが、フリードHVに買い替えました。
    直前に乗ってた車がデリカD:5という事もありまして・・・。
    走りの性能がフリードHVのほうが圧倒的に上でした。
    所有すれば判りますが、お値段が高いのも納得です。
    ホンダさんはその辺の商売の仕方が下手ですね。良い性能の車なのに。

  • 先行予約状況から勢いが半端ない
    シエンタを追い抜くのは時間の問題
    後部用エアコンもキャプテンシートはフリードしかない、しかも4発エンジンはそのまま
    シエンタにはない物がフリードにはある
    6月なればさらに試乗車や展示車も各ディーラーにお目見えするだろうし
    現物を見て触れて乗ってみる事ができる様なればさらに購入に拍車がかかるだろう
    ステップワゴンの失敗から学んだようだ。

  • 何時も3列目を使う人は6人乗りのフリードだよね。ホンダも6人乗りのAIRに力を入れているからね。
    それ以外の人はシエンタだろうね。
    3列目の跳ね上げシートが荷室を駄目にしている。
    子供が大きくなり、子供用自転車を積むとき、6人乗りフリードは積めない。

    似ている様で、使い道が違う。

  • 50万差なので、そもそもの顧客が違います。

    それに50万出してフリードを買うなら
    あと20万出したらノアが視野に入ってきます。

    なので、思い切ってノアに乗るか
    割り切ってシエンタ と言うのが一般的な意見ではないでしょうか?

    それでもフリードと言う人は相当ホンダが好きなのでしょう

  • リヤシートを格納式にしないで跳ね上げ式のままだったのでシエンタとの競争としてはやや不利だと思います。
    ※リヤシートはかなり薄くなった様ですが床下収納には敵いませんね。

    それ以外の部分ではフリードの方が魅力的だと思いますので良いライバル関係が続くと思います。

    クロススターの人気が出るのかで無いのかが鍵かも知れません。

  • 引き分けだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離