ホンダ フリード のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
213
0

車購入について。
軽の中古車を買おうと思っています。2~4年乗れれば良いので(過走行×2010年代)イメージとして。

つまりは40万円以下(安い方が良い)で考えています。あと維持費もあまり掛けたくありません。

用途としては
·食品、日用品の買い物
·ロードバイク積む(前輪外すんでよほど小さくなきゃOK)
·ちょっとした遠出(100~200km程度/月1~2)
·車中泊はするか~も。。。
·通勤(片道10kmくらいで通勤手当全支給)

くらいで。彼女も友達もおらんのでそういう部分は考えなくて大丈夫です。ほぼひとりで乗ります。

候補としては、燃費の良いワゴンRか軽ハイトワゴンかなと(サイズは良いけど燃費が落ちる)思っています。アルト等に関しては高さがなくてロードバイク無理なのでNGです。

ワゴンRで車中泊用にマット購入してその時だけ積み込むスタイルでも車中泊出来そうだなとか思います。

フリード、モビリオスパイク、プレマシーなんかもパワーや広さ的には充分ですが燃費税金交換部品がなぁって感じです。

なにか良い車両ありますか?
何が良いと思いますか?おすすめを教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 自分だったら、予算を80万まで上げてフリードスパイクかフィットシャトル(両方ともハイブリッド)のどちらかにすると思う。

  • 軽なんか辞めたほうがいい。
    事故ったら死ぬよ。

    高速絶対乗らないならいいけど、
    普通車乗ってれば死なずに済んだのにって事故沢山見てきたからねw

    軽は、街乗り程度で自転車代わりに乗る物と考えといてね。
    維持費安いとか言ってオススメしてる人達いるけど、無視で。
    プレマシーか、フリードオススメ。
    4年位で乗り捨てるなら丁度いいよね

  • 軽は需要があるんで古かったり過走行でも結構お高い。

    ワゴンRを候補にするなら、

    乗り出し40って話しで、ある程度燃費がいいのって話しだと、MH34S型あたりになると思う。
    MH34Sなら5~6万キロモノで何とかなるハズ。
    うまくすればスズキのハイブリッドの原型システムが積まれているMH44Sでも見つかる。

    MH34SワゴンRは26インチの学生の通学用チャリなら前輪外さなくても乗せられる。
    MH34Sで通勤主体でおそらく18~20Km/L程度だと思う(MH44Sだと2~3キロ延びる)。

    どの車種にするにしても過走行だとあちこち痛んでいるんで、ならば低走行のほうがいい。

  • ワゴンではなくって、軽ワンボックスバンにしましょう。
    ハイゼットとか。

  • タマ数が多くて価格がこなれてるワゴンRかタントが良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離