ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
390
0

子育て世代車の購入について。

32歳既婚で3月に第1子が誕生します。
東北の田舎に住んでいるので、車は1人1台必須です。
私はハスラー、嫁はスペーシアギアに乗っています。

子供が産まれるため、私のハスラーが小さいことから買い替えを検討しています。

やはりスライドドアの車がいいのでしょうか?
同僚に聞いても、スライドドアの方が使いやすくて安心と聞きます。
新型シエンタ、フリードあたりがいいのかなと思いますが、シエンタはデザインが好みではない、フリードは末期なのでお買い得だと思いますが、10
年乗ると考えると内装の古さを感じるのかなと思ってます。
月に1000km程走るので、燃費がいい車(ハイブリッド)がいいです。

いい候補あれば教えて頂きたいです。
買うなら新車を買いたいです。

#ハスラー
#スペーシアギア
#シエンタ
#シエンタハイブリッド
#フリード
#フリードハイブリッド

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今うちは子供が一人なので、ハスラーからスペーシアギアに乗り換えました。やはりスライドドアは重宝してます。高齢の親もたまに乗るので、スライドドアは必須ですね。第2子が誕生するならフリード購入するつもりです。サードシートが実用に耐えれるからです。シエンタはサードシートには、子供以外は座れないので却下です。

質問者からのお礼コメント

2022.12.13 18:36

ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • お子様が2歳3歳頃迄は現在の車をお乗りになった方だ良いかと思いますよ
    理由)
    納車後すぐ汚してしまう可能性がかなり高い(室内)
    (車酔いによる嘔吐/食べこぼし/おむつ等の処理で失敗したりで汚れる事がある)
    来年3月に新車購入し10年ちょっと乗る事を考えるとお子様が10歳前後で2年先には中学生になり部活等の送り迎えが出てくると思います。その頃になると更に大きい車が必要になってくると思います。(部活の関係上送り迎えも増えるかもです)
    現在お使いのスペーシアではだめなのでしょうか?
    ハスラーは狭いけどお子様を載せて走るにはスペーシアの方がメリットデカいと思います。
    スライドドアで天井高いしリアシートも広め チャイルドシートを付けても3名乗車は確実に可能です
    無駄にお金を使わず必要となった際に購入する事がべストです。
    シエンタ/フリード等を購入するのに250万円~を使うのであれば
    もう少し我慢してスペーシア等であと3年以上我慢しちゃって大きいのを購入しておいた方が良いんじゃないですか?購入資金は多くなりますけど維持費の面では保険代と自動車税が年間で精々15,000円程度変わるかどうかです
    月々1,250円の違い程度です。
    大は小を兼ねます 小は大にななりません。
    第2子が生まれる事だってあるじゃないですか。
    今買った場合第2子生まれたらシエンタ/フリードでも狭いですよ
    先を見据えて購入検討してください。

  • デリカD5とスペーシア所有で、乳児が一人います。普段私がデリカに乗ってますのでチャイルドシートはスペーシアに乗せっぱなしです。休みに遠出するときはチャイルドシートをデリカに載せ替えますが、駐車スペース的に扉を大きく開けるならスライドドアじゃなくてもいいかと思います。どうせ子供が大きくなったらミニバン欲しくなるでしょうから、今は好きな車に乗ったらいいですよ。

  • 車が二台あれば、普段は奥さまの車にチャイルドシートをつけっぱなしじゃないですかね。我が家がそうでした。
    2ドアとかじゃなければ、なんとかなると思います。
    好きなデザインの車を買った方がいいんじゃないですかね。

  • ソリオかフリードのどちらかがニーズにあっていると思います。ルーミーも良いとは思いますが、室内空間、走行性能は明らかにソリオの方が車としてはワンランク上です。この2台ですと税金の扱いも異なるので性能差があって当然と言えば当然です。では、フリードとソリオは?と言うと税金は変わらないが、排気量的にはフリードの方が200cc程大きいのでボディサイズも少し大きいですので安定性はフリードの方がいいでしょう。私個人的にもフリード、ソリオは非常に良くできた車種なので迷いますね。5人以上乗車の機会があるならばフリード、普段は1人乗りで休日に家族3〜4人乗車の用途ならばソリオという選択肢がベストだと思います。余談ですが私もシエンタのデザインは好きでないので選択肢にはありません笑。フリードはモデル末期という事もあるので新型を待つ、もしくは、モデルとしても新しいソリオにするかということになります。ニーズ的にソリオ60%、フリード40%と言った具合ならばすぐにソリオを購入した方が良さそうな印象です。良いカーライフをお過ごしできるよう群馬県から願っています。

  • スペーシアギアがあるなら、別にハスラーを買いかえる必要は無いと思いますけど……。
    フリードも間もなくモデルチェンジして、ハイブリッドシステムも最新のe:HEVになるので、それを待ってから検討してみてはどうでしょう。それまではスペーシアギアとハスラーにお子さんを乗せ比べてみて、本当にスライドドアが必要かどうかを実地で検証してみるといいでしょう。

    とはいえ、お子さんを軽自動車に乗せたくないということなら、もう迷ってる時間はないので、さっさと買うしかないですね。
    その場合は最大乗車人数によってオススメするクルマは変わります。
    5人以上乗ることがあるならフリード。4人までならシエンタ、あるいはスズキのソリオです。
    シエンタは3列目のシートに乗り込むには2列目シートを前に倒さないとダメなので、チャイルドシートを使用している場合、3列目シートは事実上使用不可能です(お子さんが一人で打ち止めなら、半分だけ前に倒せば済むので大丈夫ですが)。
    フリードは2列目がキャプテンシートで、中央部分から3列目に移動できるので、チャイルドシート装着時でも3列目シートが使えます。

  • 10年乗るつもりならノア・ヴォクシーとかいいと思いますが…

    第二子ができるかもですし、キャンプや迎えで自転車ごと乗せるとかもできますからね。

    子供1人だとかなり余裕持って使えます。
    2人になっても不便はないと思いますよ。

    ただ…納車がね。
    今からなら1年以上待つかもですね。

  • スライドドアの方が絶対良いです。
    子供を抱っこしたまま出入りしたりするのに狭い駐車場ではスライドドアでないと不可能なことが多いです。

    もちろん一度車を手前に出してならでれますが毎回毎回面倒ですし、ベビーカーを利用した際にはしまうのに他の車の邪魔になること大です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離