ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
337
0

オルタネーターチャージャーについて質問です。
この度、新型フリードを購入予定です。

車中泊をしたいため、ポータブル電源を充電するのにエコフロー社さんから発売されたオルタネーターチャージャーを架装しようかと考えています。エコフロー社さんのオルタネーターチャージャーは800wの出力が可能らしいのですが、人から「車の電気系統に不具合が出るのでは?」「車にそんなに電力の余剰はないはず。止めといた方がいい」「バッ直なんてあり得ない」と、言われました。YouTubeなどで走行充電器をDIYしている方が沢山いますが、ハイブリッド車には不向きなんでしょうか?
YouTubeなどではオルタネーターチャージャー等の良い所ばかり発信されていますが、車やメインバッテリー等への負担は無いのでしょうか?
全くの素人なので???マークだらけです。
どなたか良いアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エコフローのQ&Aに以下のように出ています。

Q:どのような車種がAlternator Chargerの取り付けに適していますか?すべての車種が最大出力に達することができますか?
A:ガソリン、ディーゼル車の使用が最も適しており、ハイブリッドやプラグインハイブリッドも適応可能です。具体的な充電功率は、車両の発電機の余剰パワーに依存し、充電功率には波動が生じる可能性があります。また、一部の古い車両や特殊な車種では全体的な電圧が低いため、正常に使用できない場合があります。

Q:この製品がAlternatorやメインバッテリーなどの車両の寿命に影響を与える可能性がありますか?
A:このAlternator Chargerの出力は車両の発電機の余剰電力に依存します。発電機が過負荷にならないように電圧設定できます。負荷を避けた設定でも最大で800Wまで供給しますので、車両のバッテリーに損傷を与えることはありません。

Q:Alternator Chargerはメインバッテリーの消耗を引き起こすことがありますか?
A:1、エンジンが停止すると、メインバッテリーの電圧が低下し、Alternator Chargerは低電圧保護を作動させて充電を一時停止します。これにより、メインバッテリーの電力消耗が防止されます。 2、さらに、Alternator Chargerはアプリを通じて充電モードを閉じたり、オンオフボタンを使用してAlternator Chargerを切ることができます。これにより、メインバッテリーの電力消耗を完全に避けることができます。 3、Alternator Chargerは待機状態で48時間経過後に自動的にオフします。

https://jp.ecoflow.com/products/ecoflow-800w-alternator-charger

これ以上は、取扱説明書を読んだり問い合わせる必要があるのではないでしょうか?

質問者からのお礼コメント

2024.6.22 16:15

車、電気系統?が全く分からない私に皆さんのアドバイスで一喜一憂していましたが、「うまく使う」「楽しく考える」と、言う言葉にとても勇気付けられました。

本当にありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • フリードクラスだと800Wも余剰に使うのは無理ですね。
    どうせバッ直配線作るなら、後々の汎用性拡張性あるlifepo4+レノジーの走行充電器つけたほうがいいと思いますけどね。修理とかも簡単だし。
    エコフローのアレは、すでにエコフローの高額なポタ電持ってる人向けの製品ですよ。

  • というか、
    そもそも車で充電する必要があるのか?
    って話だけどね
    一泊なら不要では?

  • チャージャーをオルタネーターに繋ごうがオルタネーターに繋がったバッテリーに繋ごうが、電気回路的には同じ事です

    この製品の接続を見るとバッテリーに繋げる形式ですね
    オルタネーターから流れてきた電流はスパークプラグ、前照灯、電装品などの必要な部分で消費され、余剰分がスターターバッテリーにチャージされます
    当然オルタネーターチャージャーは、更にスターターバッテリーにチャージされなかった余剰分しか利用できません

    800Wという事は、コレを12.8Vで割ると62.5Aの電流が流れることになります
    普通に考えたらクルマのオルタネーター容量は70A以上無ければ800Wは出せません
    運転中はいろいろな所に電流が使われますから、更に巨大なオルタネーターが必要になります
    軽自動車のオルタネーターはそもそもそこまで巨大ではありません、せいぜい60A程度でしょう

    し・か・し、ECIFLOWはX-Boostという「ナンチャッテ電力ブースト機能」を得意とする会社です
    本来800Wに足りない余剰電力を、テクノロジーで800Wに持ち上げている可能性もあります
    「オルタネーターの余剰電力が少ないので800W出せましぇーん」では旧来の製品と同じで、「新製品」の意味がありませんから

    なお、どんな製品を取り付けようが、オルタネーターやバッテリー、エンジンに影響を与える事は有りえません
    そこは安心して試していいと思います

  • オルタネータの発電量に依存します(当たり前)
    どれでも800wが出るわけではありません
    ディーラーなりメーカーなりに確認して下さい
    当然、不具合が出ても自己責任ですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離