ホンダ フリード のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
1,178
0


HONDAのフリードとSUZUKIのソリオ
旦那とどちらの車を買うか揉めています。
私は運転もしやすく車体も小さいソリオが良いと言っているのに旦那は、ソリオはソリオは安全性がフリードより劣るといいます。【子供2

人を乗せるため】

どちらも良い点と劣る点あると思いますが
皆さんの意見聞かせてください。

私はどうしてもソリオが良いです。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • ソリオ。
    フリードはモデル末期。
    フリードは、なんかデカい。ちょうどいいサイズなんかじゃなく、ちょっとデカすぎる。多分、ソリオがちょうどいいサイズ。ただ、フリードはいい車ですよ。デカいけど。コンパクトカーとしては。

  • フリードはモデル末期で設計が古いため、安全性でいえばソリオと大差ないと思います。
    また、フリードはアラウンドビューモニターが付けられなかったり、ソリオはサーキュレーター付いていたりするため、快適性でいうとソリオの方が高いです。

  • 個人的にはフリードも大きくないと思っていますが質問者様がフリードでも大きいと思うのであればソリオにするのが良いと思います。

    安全性はフリードの方が良いとは言っても正直僅差ですし、そもそもトールミニバンクラスにそこを求めてはいけません。

    乗り心地や質感や走りはワンクラス上のフリードが当然良いですが、ソリオでも悪くないです。

    静粛性はソリオの方が格上ではないでしょうか。
    ソリオの高い静粛性は構造用接着剤や高減衰マスチックシーラー、ダッシュアウターサイレンサーといったボディ側の静粛対策の入念さが関係しています。

    幅が1645mmしかないのは良いですよね。今どき5ナンバーの車が減っていて、5ナンバーの車も殆どは1695mmですからね。それよりも50mmも短いのは衝撃的でしょう。

  • 一応 立ち位置から
    フリードはホンダの乗用車 小型ミニヴァン という範疇かな
    今はシエンタよりも売れているらしいが

    https://bestcarweb.jp/feature/column/297586?prd=2


    対してソリオ スズキの買いやすいサイズ
    ただこれは軽の延長です
    規格的には普通車だけど設計から中身から すべて中身は「軽自動車」
    そこを延長させて造ってます
    書類上は普通自動車になるけど 骨格から何から すべて軽の延長です

    旦那はそこを見抜いているんだろうね

    女性はソリオが大好きだからねw なんせ開放感が違うってんでしょ

    けど旦那は運転とか 自分がドライバーだからドライバー目線で言ってるんだよね

    このクラスは似たようなもんだけど ソリオに関しては中身は完全に軽自動車
    横からの衝撃が来たら 目も当てられんことになるだろうねw ぐっちゃぐちゃに


    フリードは普通乗用車 小型のミニヴァン
    ソリオは骨格から何からサイズだけは普通車だけど 中身は軽

    その違いです

  • 我が家はセカンドカー(ペーパー歴11年を今年脱出の私運転用)としてソリオを買いました。
    後部座席を一番後ろに下げてチャイルドシート2つ積んでます。
    その場合後部座席足元、荷室どちらにもベビーカー置けます。
    なので普段近所に買い物、たまに実家に泊まりに行く位の荷物なら問題なく積めますが、キャンプとか荷物の多い趣味があるなら容量足りないかもです。

    個人的には、ソリオ運転しやすいしオススメですが、試乗してみて乗り心地確認するのが大事かなと思います。

  • 値段が上で安全装備が充実してるフリードと、そもそも3列シートでもない別のクラスのソリオを比べたって仕方ないです。
    安全装備どうこう言っても、真正面から逆走車が飛び込んできたり真後ろから大型貨物に突っ込まれたら、大した差は無いです。
    運転してみて操作しやすいか、視界の採り方に違和感ないか、車幅や四隅の見切りは良いか、そういう部分が割と大事です。
    安全装備は確かにあった方がいいですが、あるから安全って考えは違う気がします。
    あくまで乗る人の責任と道徳観の問題です。
    試乗車乗り比べて選ぶのが正しいです。

  • 奥さんの意見は絶大!
    逆に我が家はフリード、ソリオ、シエンタで購入検討で奥様の決断でフリードに決めました、私はなんでもよかったんですけど試乗したらフリードが良かったようです、インテリアも、安全装置がどうのなんて気にしてもなかったですよ
    奥様の意見は強いです
    押せば旦那さんは負けますよ!!

  • フリードに搭載されるHonda SENSINGは、車の前方をミリ波レーダーとカメラで状況の確認をしながら、事故を回避するための支援をしてくれるシステムです。予防安全性能評価で最高ランクを獲得しています。

    ソリオに感じるメリットは視界の良さ、居住空間の広さ、旋回性の良さですね。車を道具と割り切って、使い勝手を追求している点が素晴らしいと思っていますが、安全面では「全くダメ」というわけではないです。現代の水準にはそれでも達しているのですが、フリード相手にはかなり見劣りするところが多いです。

    たしかに運転のしやすさではソリオが優勢でしょう。しかし、ご主人は大切なご家族の安全を考えてフリードを推しています。もめるのは当然でしょう。あなたが「家族の安全より、私の運転のしやすさが大事」というのであれば、ソリオで構いませんが、そうでなければフリードを選んだ方がいいでしょう。

  • 両方試乗してみました?

    個人的な感想です。
    仕事柄たくさんの車に乗りますが、このクラスで最近でいいなぁと思った車はソリオとスイフトです。別にスズキファンじなゃないですけどね。

    フリードは走り内装の質感等イマイチですよ。まぁ好みもありますが…
    ソリオより静かだけどね。

    小さいから運転しやすいてのは慣れちゃえば同じですから推しポイントにはなりませんし、3列シートが良いならフリードしか有りません。

    でもね、走る、止まる、曲がるという基本性能の差は詳しくない人でも試乗レベルで判るとおもいます。とにかくソリオは軽いんですよ。その差400〜500kgです。大人が6、7人乗ってるか乗ってないかの差です。

    できれば旦那さんに試乗させてみて。軽い=良いの意味がわかるはず。

  • フリード一択。

    比べる相手が違います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離