ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
156
0

車の買い替えを検討しています。
予算もあまりないので、中古が前提です。
候補は初代型末期のヴェゼルか現行のフリードで、東京都下(東京都でも市)街乗りが中心です。

ついては以下について教えてください。
①HONDAセンシングはどちらの性能が良いでしょうか?
②両車種でハイブリッドとガソリンどちらが良いでしょうか?10年くらいは乗るつもりです。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

年間1万キロ程度しか奏功しないのであればガソリンエンジンの方が良いかと思います
10年乗る事を考えるとハイブリットよりガソリンです 都内(市街地)中心の乗り方ならアイドリングストップのガソリンエンジンの方が良いです
ストップアンドゴーが多く郊外であればそこまでではないですがハイブリットだとバッテリーに物凄く負担がかかる事が懸念されます(満充電されにくい等)

ホンダセンシングは新しい物の方が機能的には良いと思いますよ

質問者からのお礼コメント

2024.5.26 20:20

ありがとうございます。
BAにさせていただきます。

本日ディーラーに話を聞きに行ったところモデルチェンジ前の型で2021年式の2.5万キロ走っている、ヴェゼルZとハイブリッドを勧められました。

装備的には申し分なく、年間8,000キロ程度走行しており ある程度走っている車且つ年間1万キロ以内でコンディション的にも良いとのことでした。

今回はこの車で検討進めたいと思います。

その他の回答 (8件)

  • フリードのガソリンですね

  • フリードの方が現行車で有れば問題無く安全装備は良いです 燃費からすればehevが良いですが 中古車で有ればガソリン車が良いでしょう 何故なら新車から10年過ぎた頃から色々と症状がで始まるからです 例えばバッテリー インバーターそれに加えてエンジン側の症状として オイル漏れ プラグ オルタネーター セルモーター ファンベルト オイル交換エレメント交換などの定期整備も必要になり アップロードしないといけませんが ガソリン車はモーター系無い分安上がりになりますが燃費は多少悪くなります。

  • 車は維持費がかかるから予算がないなら買わないほうがいい。

  • i-MMDは爆弾を抱えているので、あまりお勧めできないです。
    急な上り坂で渋滞にはまると、トランスミッション保護のために走行不能に陥ります。

    なので、どちらにしてもガソリン車がおすすめです。
    低速域や減速時など、かなりぎくしゃくしてスムーズじゃないです。
    ガソリン車とCVTの組み合わせはとてもスムーズ走ることができます。

    ホンダのADASの性能は当時あまり力を入れていなかったので、あまり期待しない方が.....

  • 初代のホンダセンシングは3徹開けの翌朝みたいな制度でおもちゃですよ

  • どちらにしても中古で距離や年数経過したハイブリッドでは更に10年乗るなら走行用リチュウムバッテリーの交換が必要になるかと
    リビルド品でも大丈夫と思います
    バッテリー交換した価格とガソリン車での燃料費差額計算し得な方にすれば良いかと
    最初に購入するガソリン、ハイブリッドの価格差が有るならガソリンの方が安く乗れる可能性も

  • フリードのガソリン車がいいんじゃないでしょうか!?

  • 多少の悪路を走る予定が無いならフリードで良いかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離