ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,597
0

HONDAフリードに乗っているのですが数日前からアクセルを踏むと少しガクガクします。

スピードがスムーズに上がっていなく、オートマのギアチェンジがうまく作動していないのかなと思い、近くのオートバックスに行き上記の内容を整備士さんに伝えたところ、何一つ点検もせずに立ち話のみで「寿命ですよ。後は壊れるのを待つだけで、こちらでは何もできません」と言われました。
本当に手の施しようはないのでしょうか。
考えられる原因や対象もわからず困っています。

走行距離12万キロ、バッテリー、エンジンオイル、ブレーキパッド交換などは行っています。
車の事には素人で無知識なため、原因がわかる方、教えていただけないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うさぎ跳びなら、イグニッションコイルの故障でしょう。
点火プラグと合わせての交換になります。

質問者からのお礼コメント

2021.1.12 15:54

イグニッションコイル
点火プラグで調べました

ディーラー経由でお願いしたいと思います

その他の回答 (2件)

  • 「跳ねる」感じ・・・わかります。私は「つまずく感じ」と表現してます。

    点火系の不具合であろうと思います。
    点火プラグの交換目安は10万kmです。交換した記憶はありますか?消耗品ですから交換しましょう。
    プラグに火花を飛ばす「トップコイル」の故障もよくあります。オートバックスではなく、ディーラーに行ってちゃんと診てもらいましょう。
    大きめの店舗であれば専用の「トップコイル診断機」を置いてあるトコロもあるのでピンポイントに確実な診断ができます。

  • 走行距離12万キロ、フリード

    回答・上記のみしか判断が不可能

    だれでも判断可能
    エンジンを完全に暖まった状態・完全暖気後

    エアコンを「完全オフ」状態・快適装備を「オフ」に

    通常走行・信号停車などで・1時停止・待機時

    ハンドルを持つ手に・振動が走行中よりも感じる
    L15A・エンジンの
    点火系・センサー系・なんらなかのトラブルを疑う

    ハンドルを持つ手に・振動を感じない
    L15A・エンジンの
    点火系・センサー系トラブルは起きていないと・・・・



    マフラー出口

    黒っぽい・煤が付着・目視確認

    L15A・エンジンの
    点火系・センサー系・なんらなかのトラブルを疑う

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離